アカウント名:
パスワード:
電気が止まっても機能する。 これは重要なことじゃないかな。
で、非常時に機能するためには、 普段から生かしておかないといざというとき機能しない、と。
今みたいに4人は要らないだろうけど、 1人か2人は残した方がいいんじゃないの。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:2, すばらしい洞察)
わずかでもメリットがあれば、レコードのように地味に残るであろう
日本速記協会は自らの存亡にかかわるだけに必死だな。
非常用 (スコア:2, 興味深い)
電気が止まっても機能する。 これは重要なことじゃないかな。
で、非常時に機能するためには、 普段から生かしておかないといざというとき機能しない、と。
今みたいに4人は要らないだろうけど、 1人か2人は残した方がいいんじゃないの。
Re:非常用 (スコア:1)
私の考えでは、国会といえども、非常時ならその程度の議事録を残すだけで十分かと思います。
テープレコーダでも記録できればなお良いですけど。
で、誰が、記録するかですが、非常時くらい、暇そうな議員の方何人かにお願いしても。