アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
SonicStageか (スコア:0)
SonicStageそのものへの関心度としてよく現れてるような気もします。
自分の周りですら、VAIO持ってる俺と友人はOSリカバリとかしてもSonicStageは即アンインストールしてるし
CLIEで曲も聞いてる別の友人も、SonicStage入れずにMS Exportで直接MSにMP3送ってた位だし。
Re:SonicStageか (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:SonicStageか (スコア:1)
Re:SonicStageか (スコア:2, すばらしい洞察)
CPはよっぽどイメージ悪いのね・・・
Minder
Re:SonicStageか (スコア:1, すばらしい洞察)
個人的には「おもしろおかしい」あげてもいいような。
Re:SonicStageか (スコア:0)
昔は目新しい物を作り続けるイメージがありましたが、最近はユーザの囲い込みにばかり腐心して、魅力がどんどん褪せてしまっているように思います。
Re:SonicStageか (スコア:2, 興味深い)
昔のようなブランド力は感じませんね。
著作権技術でガチガチに固めて曲の転送にもえらく
時間がかかるデジタルプレイヤーと
ゲートCD、音楽用オーディオCD-Rと矛盾した商品を
しれっと販売していた頃から期待してません。
(SONYに限った事ではありませんけど)
消費者の権限が強いアメリカではかなり早くMP3対応プレイヤーを出していたようですが、
日本販売版では機能を削ると言う日本消費者を馬鹿にしたような話も記憶しております。
ゲートCDにウイルス紛いのインストールをかますソフトを
忍ばせていたと報道された時には、個人的ブランドイメージは地に堕ちました。
大体、ロット毎の互換性が保てないとか消耗が激しいと分かっているドライブのシーク部分にプラスチックパーツを使用して、
故障しやすくなってるゲーム機を販売していたところからしても何と言うか・・。
MD全盛の頃は、嫌いじゃなかったんだけどなぁ。