アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
「PHSは安全」ならもっとアピールが必要では? (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:「PHSは安全」ならもっとアピールが必要では? (スコア:1)
…ってのが普通の感覚のはずなんだけど、何故かメジャーになると道理が通らなくなることがままあるよーな。今に始まったことではないですが。
>先日、電車の携帯OFF席で、PHSでメールしている女性に男性が注意して、
これはPHS使ってる女性の屁理屈のような気がしなくもない。携帯OFF席って、携帯電話使ってる一部のマナーの悪い連中(当然PHSも含む)を排除するためにやってるんだと思ってましたが、実際のところはどうなんでしょうか。
それとこの件って、実はPHSのデザインが古臭いせいで一般人が携帯電話として思い描くデザインが現行PHSの主流機種に近くなっちゃってるという話だったりしませんかね?最近は携帯電話の方に奇抜なデザイン多いですよね。更に、他人の使ってる奴を見ると携帯電話機能つき○○(デジカメとかテレビとかゲーム機とか)がちらほらあるんですけど、ますます広告等で代表機として採用しづらかったりするんじゃないかと。どうでしょう。
ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:5, 参考になる)
そもそも、電車内の携帯電源OFFマナーの理由にペースメーカーの
誤動作を使っていること自体が屁理屈なのです。
屁理屈だから道理に合わない。
>携帯OFF席って、携帯電話使ってる一部のマナーの悪い連中
>(当然PHSも含む)を排除するためにやってるんだと思って
>ましたが、実際のところはどうなんでしょうか。
もともと携帯電話の電源をOFFにするというマナーは存在せず、
周囲の人が原因もわからず心理的になんとなく不快に感じることから
始まっていたんですよね。
最初こそ、呼び出し音がうるさいという迷惑があったのですが、
バイブモードが出てきてそれが解消されると、次は携帯電話の会話が
不快と感じてきた。
しかし、会話することを禁じることは難しい。
そこで何かそれを止めさせる理由はないかと探してみつけたのが
ペースメーカーの誤動作って話。
しかし、実際に誤動作する可能性があったのは極少数の欠陥ペースメーカで、
ほとんどのペースメーカーは影響なし。
しかもその欠陥ペースメーカーも回収交換されたので、事実上国内に
通常の範囲内で使う携帯電話で誤動作するペースメーカーは存在しない。
ペースメーカーのメーカーも、そんな理由に使われるのは不当な
製品イメージダウンになるといって鉄道会社を批判。
そのためペースメーカーを理由として言わない鉄道会社もある。
実際には影響がないという実験データもあるのに、鉄道会社が
変な宣伝をしてペースメーカー装着者の人々に心理的な傷を刻んだため、
目の前で携帯を使われただけで気分が悪くなるようになってしまった。
ですから、装着者の人たちは鉄道会社を訴えてもいいと思います。
周囲の人が不快だから携帯電話OFFにすることがマナーであると
素直にアピールしておけば十分なんです。
ペースメーカーを持ち出すから問題になるんですよ。
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
「他の御客様の御迷惑になるため」ってヤツですな。
> 周囲の人が不快だから携帯電話OFFにすることがマナーであると
> 素直にアピールしておけば十分なんです。
> ペースメーカーを持ち出すから問題になるんですよ。
全くです。
例えば「電波を出さないモード」であっても、
すぐ近くでピコピコと電子音を鳴らされていたら鬱陶しくてかなわん。
「通話して無いんだからいいだろ」と主張されても、
問題は電波じゃなく音ですから、
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
携帯OFF席はマナーではなくルールです。
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
これはあまりにもゆとり世代なコメント。
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
携帯電話OFFを実施している鉄道会社各社は乗客への意識調査や実験など最低限必要な手続きを踏んでいる。
それを覆したいのなら、必要十分なだけの根拠を示さないとただの戯言。
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
その調査や実験の結果は、どこで公表されていますか?
検証できないのなら、ただの戯言。
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
そういう主張が迷惑なんだと言ってるのがわからないんですか?
ご自分の主張はご自分で守られるのがよろしいかと。
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
誰もそのような主張をしている人はいないように見えるのですが、妄想を抱いている人がいるみたいですね。
「迷惑だと思う人が多いから止めろ」といえばいい話なのに、ほとんど影響を受けることがないペースメーカーの誤動作という話を持ち出して、装着者の人々に不要な不安を与え、心的外傷を与えている鉄道会社が迷惑なんですよね。
迷惑を受けているのはペースメーカー装着者なんです。
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
これはまたとても頓珍漢なコメントに思えるな。
誰が「迷惑だと思う人が多いから止めろ」は誤りだなんてことを言っているのか...。
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
そんなものネット上にいくらでも転がってる。
確認できたら都合の悪いやつには見えないことになってるんだろうがなw
そもそも、そのアンケートが検証できる必要はないだろ。
お前が「携帯電話は迷惑ではない」という結果のアンケートを集計できればいいだけだ。
戯言ぬかしてるヒマがあったらとっとと行動に移せ。
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
まあ、ないものは答えようがないか。
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
一応、念のために確認してみますが、
「根拠を出せ」といわれるのが迷惑だといってるんですか?
#まともに日本語ができる人間であれば、おれはそれ以外主張していないのはわかるよな?
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)
# さすが正義の味方
Re:ペースメーカーのメーカーも怒ってる (スコア:0)