アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
「PHSは安全」ならもっとアピールが必要では? (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:「PHSは安全」ならもっとアピールが必要では? (スコア:0)
入院時にAirH"持込みを却下されたという体験談をBBSで見たばかり。
Re:「PHSは安全」ならもっとアピールが必要では? (スコア:1, すばらしい洞察)
全国統一規模で機器に影響がないと認められた院内持込可能端末リストとか
あってもいいのに・・・と、たまに思います。
Re:「PHSは安全」ならもっとアピールが必要では? (スコア:3, 興味深い)
でっかく赤十字柄でも入って居ればそうそう間違えようも無いかと。
どうせ内線がPHSの所もあるみたいだし。
Re:「PHSは安全」ならもっとアピールが必要では? (スコア:0)
で、そのシールだけ携帯に貼り付けて病院で使おうとするバカが絶対発生するのですよ。最近身障者シールだかステッカーだかがカーショップで売られていて身障者用駐車場を使っているバカがいるようだし。
Re:「PHSは安全」ならもっとアピールが必要では? (スコア:2, 興味深い)
http://guruguru.net/auction/item.php3?itemid=53995 [guruguru.net]
“交通事故防止に効果絶大!”とは、それを見た他の車のドライバーが車間を空けてくれる(なぜ?)とか、そういう“建前”なんでしょうか。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)