アカウント名:
パスワード:
記者は導入前に一度,二宮町を取材した(関連記事 [nikkeibp.co.jp])。
またこれも多くの自治体同様,二宮町のパソコンも老朽化が進んでいる。全体の3分の1をWindows 98を搭載したマシンが占める。しかし新規のパソコンを導入する予算もままならない。(中略)経済産業省の費用で,最新のパソコンを導入できる。(中略)これから,職員全員にLinuxデスクトップを操作するための教育が行われ,各職員の机に,現在使用しているWindowsパソコンに替えてLinuxパソコンが配布される。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
TCO計算して報告して欲しいね (スコア:1, すばらしい洞察)
つまりハードウェアは増えているし、管理しなきゃいけないソフトウェアの種類も増えている。
Windows関係のライセンス数は減っているけども、ボリュームライセンスの場合、導入数と単価は連動するし。
Windowsのみで必要台数だけ運用した場合と、今回のような運用形態と、TCOがどれほど違ってくるのか、とても興味がある。
Re:TCO計算して報告して欲しいね (スコア:2, すばらしい洞察)
・モニタはNEC製の 17インチ液晶 [nikkeibp.co.jp]
・本体 [nikkeibp.co.jp]はNECの2004年秋冬モデル [121ware.com]
・よって元のOSは Windows2000かXP と推定
今も 15インチのブラウン管 と Windows95/98 で頑張ってるところがあるのに、
Windows2000/XP搭載モデルををわざわざLinuxに入れ替えなくても…と思う。
記事によると今年2月に入れ替えたそうだが、2004年秋冬モデルならリース切れ
云々の時期でもなく、購入時に最新SPも適用済だろう。
まあ、最近のLinuxはOpenOffice/Firefox/Thunderbird他がセットになってるし、
Windows→MS-Officeを順に入れ直すより時間の節約になるのかな。
職員が好き勝手に変なソフトを入れたせいでOSから再インストール、なんて
事態もLinuxなら起こらず時間と費用を削減できる、というのは邪推だろうか。
Re:TCO計算して報告して欲しいね (スコア:1, 興味深い)
>事態もLinuxなら起こらず時間と費用を削減できる、というのは邪推だろうか。
こういう記述を見るたびに思いますが、なぜかWindowsの場合はインストールする権限を持ったユーザでログインする前提になっているような気がします。なんででしょうね。
Re:TCO計算して報告して欲しいね (スコア:1)
ファイルの拡張子とかやらも
Re:TCO計算して報告して欲しいね (スコア:1)
前者は実行ファイルに対してSHIFT押しながら右クリックで選択可能…
#ただ,子プロセスも設定した別ユーザで起動するので,セットアップ終了後
#自動的のプログラムを立ち上げるセットアッププログラムには不向きですが
Re:TCO計算して報告して欲しいね (スコア:1, 参考になる)
こちらの記事には とあります。
まず元記事を読めば、ご指摘のリンク先画像は入れ替え後の環境であると判断できるかと思いますが、上記引用文の通り、経産省の費用で Windows パソコンに替えて導入された最新のパソコンの画像なのです。
そして例えばこのモデル [121ware.com]のように、NEC の 2005 年秋冬モデルは2004 年秋冬モデル [121ware.com]と外見は変わっていません。
このことから、導入時期の最新のパソコンである以上、2004 年秋冬モデルではなく、2005 年秋冬モデルであること、今回のプロジェクト以前に導入されていた PC に Linux をインストールしたものではないことがわかります。
ですから、今回の事例はそんなに無駄なことをしたわけではないように思うのですが、いかがでしょうか?
Re:TCO計算して報告して欲しいね (スコア:0)
(自前の予算で出来ない=本来なら予算超過=経費増大)
自前でやるからこそ意味があるんでしょ?
トラの威を借る狐じゃお話にならない。