アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
iPod対携帯 (スコア:5, 興味深い)
ざっくり言って、違法ダウンロードやレンタルからのリッピングで
音楽を調達できる人はコストをかけずにiPodで聞いていて、
そういうことができない(しない)人は着うたフルみたいな間抜けな仕組みに
律儀に金を払わされているという構造みたいです。
そういう状況でiPod携帯ってどうなんだろう?
個人的にはAppleデザインの携帯には魅力を感じるけど、
そこにiPodは入ってなくてもいいかも。
Re:iPod対携帯 (スコア:2, 興味深い)
音楽ダウンロードで発生する課金はiTMSから曲を買うときのみ。
ということになればイケそうな気がします。
Re:iPod対携帯 (スコア:1)
お客様からの不満がたまっているところなので、
データ通信が定額でできる日はかなり先だと思います。
最初このニュースを見た時は「iTMSのダウンロードより
先に、通話できる通信網にするのが先だろ」とツッコミを
入れたのですが、PCでダウンロード->携帯電話に転送と
いうことで納得しました。
Re:iPod対携帯 (スコア:1, 参考になる)
どっちが先というわけでなく、同時に進める計画のようです。
ソフトバンク ボーダフォンの3G基地局倍増へ
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200605110032a.nwc [business-i.jp]
Re:iPod対携帯 (スコア:0)
どこから資金調達するんだろう?
・LBOによる買収なため、vodafone自体の担保価値は(現時点で)ほぼない
・買収時に、SBは初期の2000億だけだと強調していた以上、いまさら追加でお金を出しづらい
・個人資産でもつぎ込みますか?
Re:iPod対携帯 (スコア:0)
利益はすべて会社成長につぎ込む体質みたいですから。
(個人的にバランス悪いと思うけど、そういうのもアリですし)
Re:iPod対携帯 (スコア:2, 参考になる)
赤い要素は事業売却により非連結になった会社に押し込んでおきました。
株式の処分とのシナジー効果により体面を保っております。
また、固定負債に関しましては、皆様のご期待に沿うべく鋭意努力しており、
もう少しで一兆円の大台に手が届くところまで参りました。
これからも発表会の応援よろしくお願いいたします。