アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
インタラプトの恐怖 (スコア:5, 興味深い)
調子に乗ってGoogle Talkを教えたのが運の尽き。
バグ報告だの仕様の追加だのをいちいちchatで言ってくるように。
また、タイプが遅いくせにこっちのレスポンスを期待しているそぶり...。
だいたい何が言いたいか途中で分かっちゃうんだけど、先に返事するわけにも行かない。
ジリジリジリジリw
statusをbusyにすると「またゲームしてたでしょ!?」とか最悪w
Google Talkだと「記録が残らないのでメールにしてください」とも言えないし...。
もともと、熟考ちゅうにインタラプトされるのが嫌でメールにしてもらったのが、
すっかり逆効果。リアルタイムだけにメール以上に微妙なchatのマナーというお話でした。
#年取ってくるとコーディング中に高めたテンションや積み上げた思考を
#台無しにされるのがホントつらいっす。
Re:インタラプトの恐怖 (スコア:0)
自分がGoogleを全面的に信頼するのは自己判断だけど、お客にリスクを説明した上で使わせてるようには聞こえないのだが。
Re:インタラプトの恐怖 (スコア:1)
書いちゃいけないって事は大人の常識です。
就職したらわかりますよw
Re:インタラプトの恐怖 (スコア:4, 興味深い)
平気でやる人がたくさんいて、
しかもそれがエラい人や取引先だったりして、
説明しても聞いてもらえないことがよくあります。
就職したらわかりますよw