アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
これまでの主張と同じ (スコア:5, 参考になる)
らない気がするんですがなにか変化が有ったの?
そもそもJASRACの主張自体は,消費者の
そういった機材からも補償金を取るのは財産権の侵害である
われているのだから,新たに補償金を取るのは2重取りである
などの意見に答えられるものでもなく,「とにかく金よこせ」を言い換え
たものでしかないので,議論にもならんのだが。
Re:これまでの主張と同じ (スコア:5, 参考になる)
2005年5月
汎用ハードウェアからも金を取れ [srad.jp]
ご乱心開始?
2005年7月
「iPodにも課金を」音楽関係7団体が訴える [srad.jp]
たゆまない活動
2005年11月
iPodなどへの私的録音補償金の課金見送り [srad.jp]
戦略的撤退
2006年4月
「私的録画録音補償金」問題,第2幕。 [srad.jp]
力をためている
まとめ資料の一環として、週間ダイヤモンド (スコア:1, 参考になる)