アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
人の存続 != コードの存続 (スコア:0)
もともと人の育成が目的なら、コード自体は死んだっていいわけだし、実際そうなってるだけじゃないの?
原題「Was Google's Summer of Code a Boon or Bust?」からもうかがえるように、この著者は最初から Summer of Code にケチをつけるのがゴールで、そのために本来関係ないプロジェクトの存続を根拠にしようとしてるだけ。
短く言えば、この文章は「人の育成はうまくいったかもしれないけどプロジェクトは存続してないじゃん」っていうただの言いがかり。価値なし。
Re:人の存続 != コードの存続 (スコア:0)
どういう人の育成ですか? 金がとぎれたら即座に手を引く人ですか?