アカウント名:
パスワード:
う、タレコミを書いているうちに先を越されました……
せっかくなので、zeroing さんが省略されたことを書いておきます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
タレコミに補足 (スコア:5, 参考になる)
う、タレコミを書いているうちに先を越されました……
せっかくなので、zeroing さんが省略されたことを書いておきます。
Re:タレコミに補足 (スコア:1)
LaTeX のインストールに autoconf が使えるようになったのは大助かりでした。
それ以前の LaTeX のインストールは大変で、Linux マシンの再インストールの最大の憂鬱でした。
で、LaTeX のインストールが楽になったおかげで、xdvi のインストールの方が大変に思えてきたりして。
日本語がなかなか出ないので。
# ところで、ascii の pTeX [ascii.co.jp]へのリンクがないのは何故?
Re:タレコミに補足 (スコア:1)
開発終了したのはteTeXであって、TeX本体でもpTeXでもないからでは? オリジナルのteTeXにはpTeXも含まれてませんし。
たぶん、○○Linuxが開発終了、という記事でLinux本体(カーネル)へのリンクは載せないと思います。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re:タレコミに補足 (スコア:2, 参考になる)
同意する。
とはいっても、pTex もいまは teTeX ベースだよね。
アスキーはやはり pTex Live に移行するのだろうな。
#メンテ止めたりして。
masamic
EWB (スコア:1)
(全ての出版物がそうなのかどうかは知らないですが)
だからメンテはするんじゃないかなぁ(希望的観測)。