アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
東芝の告知ページ (スコア:3, 参考になる)
HDD&DVDビデオレコーダーRD-XS40, RD-X3, RD-XS31, RD-XS41, RD-XS41KJ-CH869, RD-X4, RD-X4EX, RD-XS43, RD-XS53, RD-XS34ご購入のお客様へ<重要なお知らせ:セキュリティ設定のお願い> [toshiba.co.jp]
Re:東芝の告知ページ (スコア:1, すばらしい洞察)
この機械持ってますけど、proxyとしての動作が必要なのは
EPGサイトにアクセスするときだけだったと思います。
それなら決められたEPGサイトへのリクエストしか投げられない
設定のproxyにしとけばよかったじゃんと思うのですが。
Re:東芝の告知ページ (スコア:0)
後から始まったサービスにはどう対処するんだ?
Re:東芝の告知ページ (スコア:0)
使う人。
デフォルトを自分で登録した先にしかつながないようにしておけばいいだけ。
#出荷時はいくつかのEPGサイトだけにしとけばいいでしょ
>後から始まったサービスにはどう対処するんだ?
自分で登録を追加すればぁ?
こういうネットワークに対する理解ができない人が
わけもわからずネットワークに接続する機器を作るから
こういうことになるんだよ……
Re:東芝の告知ページ (スコア:0)
ページに埋め込まれた画像、アイコンはどうしますか?
フレーム内のURLとか、使われてる画像のURLとか全部調べてドメイン登録しますか?
たとえば、http://slashdot.jpのトップページを表示するにあたり、どのようにして、接続可能な範囲を指定するのでしょうか?
そして、それは誰にでも簡単に操作可能なことなのでしょうか。
一つのページの全ての構成要素はURIだかホスト名だか
何でも良いですが、なんらかの方法で識別可能な一つの
ドメイン内に閉じているべき、との主張ですか?
>こういうネットワークに対する理解ができない人が
>わけもわからずネットワークに接続する機器を作るから
>こういうことになるんだよ……
もう少し現実的な対象を想定することをお勧めします。
Re:東芝の告知ページ (スコア:-1, フレームのもと)
ネットワークの仕組みくらい理解しておいた方がいいぞ。
#あと、世の中の仕組みもな
Re:東芝の告知ページ (スコア:1, 興味深い)
iEPGの予約時には特定のファイルをサーバー側から引っ張ってくることで実現してます。
で、普通のHTMLとリンクとファイルなわけで、
しかも負荷分散の為にサーバーを別に分ける事はある程度一般的なわけですが、ソレに対してどのようにお考えですか?
つまり「http://www.example.co.jp/」に番組表が表示されてるけど、
iEPGデータは「http://srv01.iepg.example.co.jp/」からダウンロードするようにリンクが構築されてたらどういう風にするのでしょう?
手動で両方追加しろっていうのはいくらなんでも素人には無茶ですよ?しかも、変わらない保障だって皆無だし。
それと番組表を見るのにだってwww.example.co.jp以外を必要とする可能性も有る訳です。
Re:東芝の告知ページ (スコア:0)
言い訳にしか聞こえないね。
Re:東芝の告知ページ (スコア:0)
ここはほんとに/.なのでしょうか……
#いくら技術バカでもここまで世間知らずなコメントはしないぞ