そもそも「天皇」の英語訳がEmperorなのは果たして正しかったのかな。 複数の国と民族を統べる存在がEmperorでありKing of Kings(諸王の王)なのだけど、 天皇はそう言った存在であった試しがないわけで。
「王国といえば王国と言えなくもないかもしれないけどまああえてそう主張はしないよ」くらい? あ、でも政治体制的には"constitutional monarchy with a parliamentary government" 「議会内閣制の立憲君主主義」ってことになってるね。 やっぱ王国か?うーん。どうしよう。
王国だから (スコア:3, 興味深い)
ポルノは口実かもね.
でも,基本的に金持ちで先進国の日本での話と比較するのはかなり無理がありそう.
Re:王国だから (スコア:-1, オフトピック)
日本も王国ですよ。
より正確に言えば今や世界で唯一の「帝国」ということになるんでしょうけど。
Re:王国だから (スコア:0)
そもそも「天皇」の英語訳がEmperorなのは果たして正しかったのかな。
複数の国と民族を統べる存在がEmperorでありKing of Kings(諸王の王)なのだけど、
天皇はそう言った存在であった試しがないわけで。
「王国といえば王国と言えなくもないかもしれないけどまああえてそう主張はしないよ」くらい?
あ、でも政治体制的には"constitutional monarchy with a parliamentary government"
「議会内閣制の立憲君主主義」ってことになってるね。
やっぱ王国か?うーん。どうしよう。
結論:日本
Re:王国だから (スコア:0)
単一民族とか言っているけど、存在を忘れがちなだけだと思う(自分も普段全く気にしていないけど)。
Re:王国だから (スコア:1)
南洋諸島も日本の委任統治下にあったし。
大昔にさかのぼると、百済あたりは、日本の保護国的な存在だったね。
侵略戦争を批判する人に限って、こういう日本の「侵略」の歴史は忘れてるんだなあ。
中学校の歴史でも習う事なのに。
#南洋諸島のことは習わんかな…
Re:王国だから (スコア:0)
忘れるのはむしろ侵略する側。
ついでに言えば南洋諸島は国際連盟の信託委任統治で「侵略」と一くくりにしてしまうあたりは
根本的なお勉強が足りていないようです。
※偉そうな物言いはきちんと足場を固めてからにしましょう
Re:王国だから (スコア:1)
問題ないじゃん。日本国内にもたくさん「それに同調する側」が居るし。そいつらも忘れがちだよな。
逆に、大東亜戦争を称揚する人たちは、「侵略」の事実を忘れないだろう。
> 南洋諸島は国際連盟の信託委任統治で「侵略」と一くくりにしてしまうあたりは
全部をひとくくりに「侵略」とした覚えは無いが。
一緒にしてないから、「委任統治」と書いたんだし。
大体、朝鮮半島だって一応は、合法に保護国化したし、合法に併合したね。
大体、侵略されたのか、合法に併合されたのか、
信託統治にされたのか、なんて、された側から言わせりゃ、
他民族に支配されるって点では、どれもあまり変わりないんじゃないか?