アカウント名:
パスワード:
これからの企業向けMUAには「Date:ヘッダの書換え機能が標準で装備される」ということかな(笑)
MTA側で書換え+バッファリングして定時時間内しか送信しない、という方が確実だろうけど、それだと今のご時世サーバーの負荷がべらぼう
電子メールが商取引上の約定として認められるかどうかという問題が前提として有るのですが, データの発信日時・受信日時が正確でなければ問題となる業務も多いと思います. ですから, こうした日時の意図的な変更というのは違法になる可能性もあるでしょうね.
と言っても, 電子商取引に使っているサーバの時刻同期を取っていないなんてケースも現実にはまだまだ多いぐらいですから何をかいわんやなんですが.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
ということは、 (スコア:2, すばらしい洞察)
これからの企業向けMUAには「Date:ヘッダの書換え機能が標準で装備される」ということかな(笑)
MTA側で書換え+バッファリングして定時時間内しか送信しない、という方が確実だろうけど、それだと今のご時世サーバーの負荷がべらぼう
商取引上の問題は無いかな? (スコア:1)
電子メールが商取引上の約定として認められるかどうかという問題が前提として有るのですが, データの発信日時・受信日時が正確でなければ問題となる業務も多いと思います. ですから, こうした日時の意図的な変更というのは違法になる可能性もあるでしょうね.
と言っても, 電子商取引に使っているサーバの時刻同期を取っていないなんてケースも現実にはまだまだ多いぐらいですから何をかいわんやなんですが.
Re:商取引上の問題は無いかな? (スコア:1)