アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
無駄とは言わないけど (スコア:0, 興味深い)
いったい、この世の中に、研究者が追い求めているようなロボットで
今まで実現したロボットって何があるんだい??
結局、アシモも、Sonyの何とか?とかも、
小学生の時に行った筑波万博の時の
20年前の歩くロボットやオルガンを弾くロボットと
たいして変わってなじゃん。
無駄とは言わないけど、
はっきり言って、国のお金で研究している人達って
いったい、何の役に立ってるんだ?
将来、ロボットを研究したいとか行っている学生も
現実とアニメの区別がつかない人間なのかって
勘ぐりたくなるよ。
Re:無駄とは言わないけど (スコア:2, おもしろおかしい)
そう思いませんか?
秘密○器は秘密だから秘密○器なのです。
表に出したらそれは秘密でもなんでもないんです。
万博とか展示会とかに出しちゃだめなんですヨ!
学者さんが得意気に記者会見しちゃうぞー、なんて厳禁なんです。
ナ○スが作ってるUFOもア○リカが持ってるUFOもたまに漏れてるわけですが、あれは彼らが間抜けなだけです。
UFOマニアに写真撮られてる時点でもうダメダメ。
我が国の情報統制は完璧です。
もしばれても「あれはアニメじゃないですか?ほら、はやりのCGとかでしょ」とか惚けたコメントを某首相が発すればみんなが「なーんだ」と納得します。
#・・・なんて国だったら面白かったのかもね。
#実際やったら「経済制裁しちゃうぞー」って海の向こうから言われるんでしょうか。ああ、「俺にも寄越せ」?
Re:無駄とは言わないけど (スコア:2, おもしろおかしい)