アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
反省会 (スコア:3, 参考になる)
駄目なソースコードに対して駄目だしする、といのも勉強になると思ってます。
結構古いですから知ってる方も多いでしょうが、このページ [pro.or.jp]みたいに
様々な”駄目ソース”を挙げているところもあったりします。
このページの内容がはともかくとして、駄目なものを見て
「これはやらないようにしよう」って覚えてけば、そこそこコードの質も上がるんじゃないでしょうか。
#そんな自分はJavaが上手く書けないと悩む駄目プログラマ
下々のプログラマの場合 (スコア:3, 興味深い)
ダメなコードで爆発してるダメ現場。
コーディングは教科書だけじゃ学べないけれど、
お手本にできるのはダメ現場をダメたらしめてるダメなコードばかり。
良いコードが溢れている現場は人手不足になるはずもないので、
新人くんが投入されるのも当然後回し。どころかそんな順番が回ってくるはずもない。
なんて悪循環繰り返してる哀愁ただよう中小企業ってうちだけ?
Re:下々のプログラマの場合 (スコア:0)
これだと、10% 程度ですが、よろしいでしょうか?[Y/n]
ま、ほぼ確実にと言いたい様だけど、その場合は「九割九分」と言う方が宜しいかと...。
無粋なのでAC。
Re:下々のプログラマの場合 (スコア:1, 参考になる)
無粋なのでAC。
Re:下々のプログラマの場合 (スコア:0)
Re:下々のプログラマの場合 (スコア:1)
(魂がデカ過ぎない?)
the.ACount
Re:下々のプログラマの場合 (スコア:0)
むしろ、逆でタコなコードばかり書いているから
いざバグが見つかったときに芋ずる式に修正すべき
ところが出てきて手がつけられなくなっているようにも
思います。そして、訳のわかってない新人を
"人月の神話"を信じて投入するのでさらにバグバグな
スパイラルへ突入です。さらに、人数の割に成果が
出ないため、予算がさけず、プログラムを書ける人ほど
能力と労働時間に値しない安月給で働かされるのに
嫌気がさして逃げていくというのも事態を悪化
させるでしょう。
うちの相方が勤めていた会社なんてOJTと称して
プログラムのモジュール性を無視したコピペを
推奨していたので、教えてほしいと言って見せられた
プログラムは先人のバグが蓄積されている伏魔殿と
なっておりました。
職場変わってからもコピペ癖は抜けないらしく...