アカウント名:
パスワード:
女性による女性の為のプロジェクトなんでしょうけど、聖書に出てくる天使って男性の姿してましたよね?ドイツ語でもEngel って男性名詞だし。
聖書に出てくる天使って男性の姿
性別 Sexuality 天使は両性具有的な存在であり、人間のような性別という概念は超越した存在であるというのが神学的見解での一般である。多くの画家は天使を男性とも女性ともとれる姿で性別をあいまいにして描いている。 ただ、初期の頃には天使は男性であるという考えが強く、天使がはっきり女性の姿で描かれるようになったのはルネサンス期に入ってからのことだった。
天使の階級 [cool.ne.jp]
智天使(ケルビム) Cherubim指揮官:ヨフィエル ヘブライ語源で「知識」、「仲裁する者」という意味を持つ。『創世記』のくだりに、アダムとイヴが楽園を追放されると、神は「エデンの園の東にケ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
名前に違和感 (スコア:3, 興味深い)
女性による女性の為のプロジェクトなんでしょうけど、聖書に出てくる天使って男性の姿してましたよね?ドイツ語でもEngel って男性名詞だし。
まぁ、一般的にエンジェルっていうとかわいくってピンク色が似合いそうな女性の雰囲気を想像しますけど、そういう「萌え」の雰囲気を全面に出しているプロジェクトでもなさそうですし。Re:名前に違和感 (スコア:2, 参考になる)
とは限らないようです。宗教画で描かれる天使は時に男性で、時に女性で、時に子どもです。
個人的には、大学に保育所を設置し、大学生や講師が預けられる制度を新設するように、まずは受け皿を整備する必要があると思います。
Re:名前に違和感 (スコア:0, フレームのもと)
子供?エンジェルとキューピットは違いますよ。
それに女性として描かれているエンジェルの例を示してください。
Re:名前に違和感 (スコア:1)
天使の階級 [cool.ne.jp]
Re:名前に違和感 (スコア:0, フレームのもと)
あなたと同じレベルの日本人がいても、なんの根拠にもなりません。同じまちがいをしている人が、多いというだけです。
たしかに、このアクセサリー屋さんでさえ、あなたとは違って、キューピットとエンジェルの区別はついているようですが。
天使が女性として、神学的に説明されている例、百歩譲って男性名である天使たちが、はっきり女性として西洋絵画に描かれている例を挙げてください。
画像をリンクしてください。
それが一般だそうですから、すぐにたくさんみつかりますよね。
Re:名前に違和感 (スコア:2, 参考になる)
デルヴォーの受胎告知.
#まあガブリエルは暗喩的に女性として描かれることの多い天使だけど,
#ここまであからさまなのは珍しいか?
Re:名前に違和感 (スコア:1)
えーと、デルヴォーは宗教画家ではなく、現代のシュールレアリストですよね。ダリやキリコと同じような。聖書をモチーフとした題材はほんの数点です。
たしかに彼の「受胎告知」 [cool.ne.jp]には天使らしき存在に小さな乳房が描かれています。
でも、彼はこういう絵ばかり [google.com]かいていた人です。オッパイ星人なのです。
ちいさい乳房は彼にとっては女性を意味しないと思います。霊的な存在くらいでしょう。
一般的な「受胎告知」の宗教画や天使ガブリエルの像では、ほとんどが青年に近い姿で描かれています。
Google image 受胎告知 [google.com]
Google image Engel Gabriel [google.com]
>・聖書には天
Re:名前に違和感 (スコア:2, 参考になる)
他の方も書いてますが,宗教画家と言う制限は無かったので.
宗教画(も書いていた人)に限定すれば,ルネサンス期の画家の
受胎告知の場面では暗喩的表現での女性的表現はありますね.
立ち位置とか持っている物とかで.
#イコノグラフィー的なことになってくるので,詳細を知りたい方は
#イコノグラフィー,イコノロジー関連の書籍をどうぞ.
確かに古めの時代では基本は男性形だと思いますが,それももっと
古くなると人外の姿になって来るんでもはや男性もへったくれも無いというか.
>しかし、ドイツ語や英語の聖書では、ここ
Re:名前に違和感 (スコア:3, 参考になる)
#と言っても手元にはほとんど天使学の書籍は無いんで,簡易なものしか
#見つかりませんでしたが.
聖書における記述では,天使に関しては基本的に男性名詞が使われています.
ただしゼカリヤ書においては,二箇所で女性形が使われているようです.
とりあえず今調べられたのはここまでですかねぇ.
中世には天使学がかなり隆盛したので,この辺の無茶な議論も
多そうなんですが.余裕があればもうちょっと調べてみます.
#まあそんな天使の大流行のせいで,正典外の全ての天使に堕天使
#認定がされると言う愉快な事態になったなんてことも.余談ですが.
Re:森永製菓はまちがってるのです (スコア:1)
私も瞻妄レベルの連中に永遠に無料教授をするつもりはないので、みじかくまとめましょう。
★要は、森永製菓は間違っているのです。
キューピットはヘレニズムの形象で、たしかにキリスト教絵画にも入ってきているけど、あれはエンジェルではないのです。別ものです。
★ウーマンリブは西洋文明の全体ではないのです。
シュルレアリズムとかウーマンリブとか保守思想に対するアンチとしての芸術・政治運動はありますが、それが西洋文明一般ではありません。また、何千年の昔からあったわけでも、聖書に書いてあるわけでもありません。それらの運動が抗議する先の本体は別にあるのです。
Re:森永製菓はまちがってるのです (スコア:0)
日本人に伝わるように努力してください。
#まあこいつの思考回路は日本人じゃないよな、と納得しながらAC
Re:森永製菓はまちがってるのです (スコア:0)
とりあえず「女性や子供の姿で天使が描かれた宗教画があるなら教えてほしい」という点に関しては「女性や子供で描かれたものは宗教画ではない」という結論でOK?
聖書的ではないということで宗教画とみなさないのであれば、神や天使を描いた絵はすべて宗教画ではないことになるんですがw
>★ウーマンリブは西洋文明の全体ではないのです。
天使を女性の姿で描くってのはウーマンリブなんて概念が出てくるずっと以前からあることなんですが…
なんでこう発想が貧しいんだろう…