アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
5000Stepのグローバル変数 (スコア:2, 興味深い)
ってか、本当に泣いた。
私「いじったときの影響度とかどうやって判断してるんですか?」
リーダー「テストでカバー」
その仕事が原因でITから足を洗いました。
**やっぱりITやるか。しょうがない。**
Re:5000Stepのグローバル変数 (スコア:4, 興味深い)
>ってか、本当に泣いた。
そこまで酷くはないけどあったなあ。
とある用件でC++Builderのプログラムを引き継いだのですが、作った人がVBでしかプログラムを作ったことがなかったらしく、BASICくさいコードにグローバル変数の嵐!嵐!我が名は嵐!変数なんじゃこりゃ嵐!検算!でした。
しかも未完成でバグだらけ。開発途中でスキルが追いつかなくなってこちらに丸投げしたってのが見え見えでした。
なんと関数がことごとくグローバル変数を参照していて引数なし。戻り値なし。い、いやな予感・・・い、いた、やっぱりいたよgoto! gotoが1個あったら20個あると思えーっ、なコードでございました。
思わずSEに「・・・これ、一から作り直していいですか? きっとそっちの方が早いです・・・」って泣き入れましたよ。
結局画面周りだけ流用してソースはほぼ全書き換えしました・・・。
Re:5000Stepのグローバル変数 (スコア:0)
Re:5000Stepのグローバル変数 (スコア:0)
実際に参照してるコードはいくらも無いんじゃないかな。
要するにローカル変数を名前だけ被らないように外出しにしたものが多いから。
というか既存の変数いじるの怖くてじゃんじゃん新規に追加してしまう罠。
Re:5000Stepのグローバル変数 (スコア:0)
Re:5000Stepのグローバル変数 (スコア:0)
> 実際に参照してるコードはいくらも無いんじゃないかな。
しかし、それを洗い出す作業を、想像してみよう。
# それぞれがどう関係しているのかとかも拾わないといけないですしね。
--
まあそのへんはおわかりなのかもしれませんが。
Re:5000Stepのグローバル変数 (スコア:0)
スコープと言う概念が無いんでしょうか?
Re:5000Stepのグローバル変数 (スコア:0)
だったらまだ良いんだけど、そんな環境だったら
そんな酷いグローバル変数をつかわんわな・・・。
Re:5000Stepのグローバル変数 (スコア:0)
テストをするほうも大変なのです。
わけもわからずテスターとして召集され、バグを見つければプログラマからにらまれ、
プログラマが修正すればさらにその影響範囲をテスト…。
3ヶ月間ひたすらその作業を繰り返した結果、職場にはうつ病とノイローゼの人しかいませんでした。