アカウント名:
パスワード:
『おもしろおかしい』がついていますけど、再生医学の方向としては至極まっとうなものです。 ヒトクローン胚を使う上で問題になるのが『命を犠牲にした治療』となりうる点です。 一方でメリットは、『ほぼ確実にどの組織にも分化可能』という点で、ゴールの見通しを立てやすいということと解釈してます。 また、ヒトには大人になっても分化能を持つ『体性幹細胞』が存在し、部分的な分化能を持つようです。 ただしこちらは本当に期待したものまで分化するか解りませんし、そもそも入手までが面倒(このあたりは記憶が曖昧、すいません)。 研究やる人間が、『まず胚で基礎理論をうちたてて、可能なら体性で応用したい』と言いたくなる気分も解ります。
イメージですが、胚性幹細胞を使う場合は『臓器移植』(誰かの臓器をもらう)、体性幹細胞を使う場合は『皮膚の自家移植』(自前で何とかする)というのが近いのではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
人クーロン胚を研究するなとは言わないけど (スコア:4, おもしろおかしい)
得意げな顔して何が、クーロン化胚性幹細胞だ。
お前はクーロン化胚性幹細胞を作りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、クーロンって言いたいだけちゃうんかと。
幹細胞通の俺から言わせてもらえば今、幹細胞通の間での最新流行はやっぱり、体細胞系幹細胞、これだね。
間葉系幹細胞。これが通の頼み方。
間葉系幹細胞は骨髄の中に入ってる。そん代わり分化能が少なめ。これ。
で、他人の幹細胞移植しても免疫寛容。これ最強。
しかしこれを作ると次からオシリスセラピューティクスにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
Re:人クーロン胚を研究するなとは言わないけど (スコア:4, 参考になる)
『おもしろおかしい』がついていますけど、再生医学の方向としては至極まっとうなものです。
ヒトクローン胚を使う上で問題になるのが『命を犠牲にした治療』となりうる点です。
一方でメリットは、『ほぼ確実にどの組織にも分化可能』という点で、ゴールの見通しを立てやすいということと解釈してます。
また、ヒトには大人になっても分化能を持つ『体性幹細胞』が存在し、部分的な分化能を持つようです。
ただしこちらは本当に期待したものまで分化するか解りませんし、そもそも入手までが面倒(このあたりは記憶が曖昧、すいません)。
研究やる人間が、『まず胚で基礎理論をうちたてて、可能なら体性で応用したい』と言いたくなる気分も解ります。
イメージですが、胚性幹細胞を使う場合は『臓器移植』(誰かの臓器をもらう)、体性幹細胞を使う場合は『皮膚の自家移植』(自前で何とかする)というのが近いのではないかと。
Re:人クーロン胚を研究するなとは言わないけど (スコア:1)
「クーロン」って cron?
# いや,一部筋で「クーロン」と呼ばれるのを否定するつもりはないですが。
"Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
演出でしょ (スコア:0)
元コメは荒らしモデがついてるけど、実は他の人のコメント(とくにクローン人間とか言ってるコメント)に比べたら、よっぽどちゃんとしたコメントなんだよね。(yusasa さんはわかってると思いますが)
電荷人間っ (スコア:1, すばらしい洞察)
演出なんだろうけどさ,センス(おぶ・わんだー)がないなー,と。
# 「ヘクトパスカル人間」じゃ,駄洒落にもならんけど。
"Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
Re:電荷人間っ (スコア:0)
なんにでもセンスを求めるのは融通が利かない石頭ですよ。
わざと、パターンランゲージに当てはまる、バイアスを逆手に取る、
それが演出上のバカであって、センスを光らせたら既に馬鹿と見せる演出は失敗。
一般人にも、一定の知識を有した人間にもネタと解らせるには、
このくらい明確で無難になるのは当然でしょう。