アカウント名:
パスワード:
何で普通科を優遇すんの?って感じだな 理数系の強化なんざ工業高校のカリキュラム修正か、高専化で解決できると思うのだが......気持ち的には同感です。最近人気の減少気味の工業高校や高専のリメイク版というわけでしょう。 専門知識を習得するのに工業高校はあまりに短く切り捨てすぎで、教える側にも習う側にもあきらめ感があります。高専は長いけど長い分だけ教える
何で普通科を優遇すんの?って感じだな
理数系の強化なんざ工業高校のカリキュラム修正か、高専化で解決できると思うのだが......
気持ち的には同感です。最近人気の減少気味の工業高校や高専のリメイク版というわけでしょう。 専門知識を習得するのに工業高校はあまりに短く切り捨てすぎで、教える側にも習う側にもあきらめ感があります。高専は長いけど長い分だけ教える
気持ち的には同感です。最近人気の減少気味の工業高校や高専のリメイク版というわけでしょう。
専門知識を習得するのに工業高校はあまりに短く切り捨てすぎで、教える側にも習う側にもあきらめ感があります。高専は長いけど長い分だけ教える
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
つーか.... (スコア:0)
理数系の強化なんざ工業高校のカリキュラム修正か、高専化で解決できると思うのだが......
#いまだ工業をバカだと誤解してる奴も多いけど....、ほんとにバカなのは文系の連中じゃねえの?(笑)
Re:つーか.... (スコア:0)
Re:つーか.... (スコア:0)
>で、教える側にも習う側にもあきらめ感があります。高専は長い
>けど長い分だけ教えることを詰め込んで、途中で脱落してしまっ
>た学生にはあまりに長い5年間となります。いまの流動的な社会
>を考えると5年間も自分の道を踏み外したまま耐えると言うのは
>あまりに残酷じゃないでしょうか。
残酷ですかねぇ.....
私のいた工業高校なんか、レポート一つ出さないだけで、その時
Re:つーか.... (スコア:2, 興味深い)
それも困るな
僕の周りだけかもしれないが、文転した理系の中には日本語が「話せない」「読めない」「書けない」の三重苦だったりする場合がある。
理
Re:つーか.... (スコア:2, すばらしい洞察)
優れた学者や技術者はどっちにも通じていると言うのが古今東西の定説(^^;だったのに、それをどこを間違ったのか日本の「世間」は理系だ文系だと分離して考えて来た。
そういう考え方は、マスプロ的な工業生産を主軸とする社会にはマッチしていたかも知れませんが、通常の社会ではみんなが、あらゆる分野に対してある程度以上の基礎理解力を持っていてはじめて円滑に物事が運ぶ訳で、今の現状は高度経済成長のしっぺがえしにも思えます。
そういう事を考えると、文部科学省も的外れと言うか復古的な施策で解決しようとしている訳で、到底解決策になっていない。
これが、日本のいわゆる産業界の要求だとしたら、日本の産業界に未来は無いでしょう ね。
Re:つーか.... (スコア:0)
>の定説(^^;だったのに
でも、だからって専門分野を学んじゃいけないってことでもないし、ネクシャリズムじゃあるまいし、全ての分野に通じなければいけないってわけでもないよ
Re:つーか.... (スコア:0)
へ、優れた学者ほど自分の分野への造詣しかない子供みたいな人が多いと思うんだけどな。