アカウント名:
パスワード:
Microsoft が「~」(波ダッシュ) の文字に U+FF5E FULLWIDTH TILDE をマッピングする変換ルールを作ったのは, Windows 3.1 の「マイクロソフト標準キャラクタセット」の仕様ができたときです. この当時は,Windows 3.0 まで OEM メーカー毎に違っていた字体や拡張文字の種類を, Windows 3.1 以降は統一するといって評判になっていたと思います.ついでに,フォントファイルを Unicode ベースで構成することも.
「Microsoft Windows version 3.1 日本語版 マイクロソフト標準キャラクタセット仕様書 Revision 1.0」という文書によれば,その具体的な仕様が決まったのは1992年の12月のことで,
で、Microsoftは、これらの
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
Microsoft のマッピング (スコア:1)
Microsoft が「~」(波ダッシュ) の文字に U+FF5E FULLWIDTH TILDE をマッピングする変換ルールを作ったのは, Windows 3.1 の「マイクロソフト標準キャラクタセット」の仕様ができたときです. この当時は,Windows 3.0 まで OEM メーカー毎に違っていた字体や拡張文字の種類を, Windows 3.1 以降は統一するといって評判になっていたと思います.ついでに,フォントファイルを Unicode ベースで構成することも.
「Microsoft Windows version 3.1 日本語版 マイクロソフト標準キャラクタセット仕様書 Revision 1.0」という文書によれば,その具体的な仕様が決まったのは1992年の12月のことで,
Re:Microsoft のマッピング (スコア:1)
Re:Microsoft のマッピング (スコア:1)
で、Microsoftは、これらの
Re:Microsoft のマッピング (スコア:1)
単にUnicode 1.0.1の変更点 [textfiles.com]にはその3文字しか含まれていなかったというだけの話だと思います。Unicode.orgのサイト上にも同様の資料 [unicode.org]があります。
# Unicode 1.0.1 Addendumの現物を持っている [srad.jp]はずのalpさんが「9. Character mapping changed」に全く触れていないのが不可解なのですが、1992年11月付の資料が1992年6月発行の「The Unicode Standard, Version 1.0, Volume 2」に挟み込まれているはずは
Re:Microsoft のマッピング (スコア:1)
失礼。NT 3.51からでした。
韓国語版Windows NTとハングルの大移動 (スコア:1)