アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
MLでいいんじゃ? (スコア:3, 興味深い)
>利用するには、電話のほかインターネット接続が可能なパソコンか携帯電話が必要。
だったら、わざわざ電話でややこしいことしなくても
MLとかメルマガ方式のメール配信でいいんじゃと思う人は多いはず。
まぁ誤配信とかメールアドレスを全部CCに入れちゃったとか
そんな事故が起きる可能性もあるわけですが、多少お金がかけられるなら
ミスができないような専用クライアントを作っておけばいいわけだし。
あと、配信にメールを使って、メールが届いていないとか
返信(例えば空メールでするとか)がきていない生徒宅、
インターネット環境がどうしても用意できない生徒宅には
電話で確認とかすれば確実性があっていいんではないですかね。
すればしてもいいだろうし。
Re:MLでいいんじゃ? (スコア:1)
学校はそこに送信。(他の通信したい人はプリペイドカードを購入して使用)
メールには開封確認をつけておいて、ずっと見ていないようであれば、学校から直接連絡。
さらに、「いまどこ」機能(任意:有料?)も付けて子供の現在地を確認できるように・・・
でも、緊急連絡網って「家」に連絡したい場合も多いだろうから、
子供が持ち歩く携帯向けにML送信しても無意味かしらん。
Re:MLでいいんじゃ? (スコア:2, すばらしい洞察)
緊急連絡網用プリペイド携帯電話配布案も、充分に現実的かもね。
Re:MLでいいんじゃ? (スコア:0)
#運動会やら遠足などのイベントのときとか
それなのに月1050円は高いのでは?
新しいサービスが出来そう? (スコア:1)
すでに持っている、もしくは自分で買いたい人は自前の物を使用可能。
「緊急連絡」にこだわらず、月1回くらいの「学校からのお知らせ」にも利用。
MLなら無料のところもあるし、サーバをレンタルしたとしても学校で 数千円/月 くらい?
・・・どっかの携帯電話キャリアでそんなサービス始めないかな?