アカウント名:
パスワード:
「HondaJet」は、エンジンを主翼上面の最適位置に配置するというユニークな形態を採用する事で高速飛行時の造波抵抗を低減させ、巡航効率を高めています。また、このレイアウトにより胴体内のエンジン支持構造を廃することで従来の機体に比べ胴体内容積を30%以上拡大。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
エンジン位置が高いというか (スコア:0)
エンジンと翼を繋いでいる部分が垂直翼として働く効果がある?主翼端の垂直翼の大きさで調整できそう
垂直方向の重心とエンジンの高さを合わせるために下げてある?でもなんか縦方向のモーメントが発生しそう
自家製エンジンであることを強調するデザイン?…あ、それはあるかも
というわけで、識者の解説とかいかにもありそうな独自解釈をお願いします。
#多分しろーとで大外ししてるからAC
Re:エンジン位置が高いというか (スコア:3, 参考になる)
だそうです。旅客航空機の主翼には燃料を積んで重さでねじれを防ぐという働きがあるということを本で読んだことはあるんですが、エンジンのマウントを主翼機の上、中、下でもその効果は変わらなさそうですから、これは関係ないかな。