アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
Webブラウザは…… (スコア:2, 興味深い)
webブラウザはファイルを交換するために使うソフトじゃないでしょ。
それをいうと、BitTorrentもダウンローダーじゃん、という話になってしまいますが……
結局、「P2Pでファイルを入手できるものはとりあえず怪しいからどのくらいの人が使っているか調べてみよう」といった調査なんでしょうね。
#「ファイル交換ソフトウェアの使用経験者」のうち、「ファイル交換ソフトウェアを使用した著作権侵害の経験者」は何割くらいなんだろうか
Re:Webブラウザは…… (スコア:0)
p2p型ならかなり高いのは自明じゃありませんか。
cacheというかたちで送信可能状態にしているものも著作権侵害ですから。
Re:Webブラウザは…… (スコア:0)
cacheが著作権侵害というのは本当でしょうか?
どんなにグレーでも、判決が出るまでは著作権侵害ではないと思うのですが。
それとも私が知らない場所で判決が出ているのでしょうか?
Re:Webブラウザは…… (スコア:1)
著作権のあるコンテンツをキャッシュとして保持し、リクエストに応じて送信することが著作権侵害なら、以下もまた著作権侵害になるのではないでしょうか。
・Google
・キャッシュサーバ、(キャッシング有効の)プロキシサーバ
・IE 等のブラウザで、キャッシュが有効となっている場合
Re:Webブラウザは…… (スコア:0)
著作権侵害は親告罪ですから、最低でも訴えられていなければ著作権侵害ではありません。