アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
月に貝缶年二回開催 (スコア:4, 参考になる)
2002年からは年一回になってますね。(これは適正規模に落ち着いただけかもしれませんが)
#なんか最近はネットゲーとケータイコンテンツが半分以上を占めちゃってなんだかオールドタイプな
#ゲーマーであるわたくしにはなんかつまんねーな、なんて思っちゃいますが。
まあ、E3にせよTGSにせよネットの普及でその場の映像がご自宅や会社にいながらにして見られる時代になったので
この手のイベントの存在意義が薄れた、ってのはあるのかもしれません。
数年前までは会場で来場者が隠し撮りしたムービーが掲示板にupされてるのをひそかに見る、程度だったのですが
最近ではゲームサイトにオフィシャルに提供されちゃったり(たとえばこんな感じ [ign.com])してて、
なんだか会場に行かないほうが情報早いじゃん、てな本末転倒っぷり。
(E3に出張に行ってる同僚に日本から「**社の****ってのが凄そうだから見てきて!」と逆にメールで指令を出す始末)
この手の見本市の空気は好きだし、行かないと分からない「客の雰囲気」みたいのもあるんで
なくなったり規模縮小されちゃうのはちょっと寂しくはありますね。
まあこのネタと関係あるのかないのか分かりませんが、経済産業省は東京ゲームショウを
東京国際映画祭と東京国際アニメフェアと統合させるつもりらしい [itmedia.co.jp]。
えー。それってなんか違うんじゃないの、とゲーム屋的には思ったりするのですが……
イランことすんなよ、という感想の反面、そこまでしないとコマを埋められないのかなあ、という危惧も半分。
そんなTGSの明日はどっちだ。
Re:月に貝缶年二回開催 (スコア:2, すばらしい洞察)
ゲームショーなのか
コスプレショーなのか
声優ショーなのか
販促ショーなのか
商談のためのショーではなくなってますよね。
業者日にもゲーム学校のチケットで一般人が入ってくるそうだし。
Re:月に貝缶年二回開催 (スコア:0)
Re:月に貝缶年二回開催 (スコア:1, 興味深い)
オールドタイプなゲーマーに受け入れられるタイプのケータイアプリだってあるじゃないですか。
かの遠藤雅伸氏が会長を務めるモバイル&ゲームスタジオ [mgst.co.jp]のゲームとか。
# ぴょんぴょんパラダイスのゲームバランスは素晴らしいと思うAC
Re:月に貝缶年二回開催 (スコア:1)
統合してもそれぞれの領域で人は固まっていそうですし.
アニメフェアとゲームショーのゾーンは行き来があるかもしれませんが
中途半場に一般向けと業者向けが混ざっちゃっているTGSが迷走するならともかく,業界関係者向けのE3の方が先に音を上げるとはなぁ…
Re:月に貝缶年二回開催 (スコア:0)
必ずプレイヤーが長蛇の列を作ったのも、もうかなり昔の話ですね~。
Re:月に貝缶年二回開催 (スコア:0)
Re:月に貝缶年二回開催 (スコア:0)
明後日の方向に行っていたりして
#単なる茶々なのでAC
Re:月に貝缶年二回開催 (スコア:1)
# 月に貝缶の頃は買っていました。
マラソンで二位を抜いたら何位?