アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
人が宇宙に行って何するの? (スコア:0, フレームのもと)
観測衛星やGPS打ち上げはともかく、人が億単位の金かけて宇宙へ行って何が得られるのか。
宇宙の謎がちょっと解明したところで地球に住む人間の生活が何か変わるのか。
月や火星の資源構成が分かったところでそれを利用するまでに何十年といくらかかるのか。
まさか宇宙に植民地を作るなんてまだ考えているのか。
知的好奇心や「小さいころの夢」に払う金としてはあまりに高すぎませんか?
同じ金を使うなら今住んでいる地球(南極や海底火山)の観測のほうが
人間の役に立つと思います。
#自腹で観光に行く人は勝手にどうぞw
Re:人が宇宙に行って何するの? (スコア:1, 興味深い)
# 「そのかわり、南極や海底のことはよくわかったからいいでしょ」というのは勝手にどうぞw
Re:人が宇宙に行って何するの? (スコア:0)
日本に国威高揚(技術力誇示)アイテムとしての宇宙開発は要りません。
>民間企業がアメリカから実用化済の有人シャトルを購入 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:>民間企業がアメリカから実用化済の有人シャトルを購入 (スコア:0)
いざとなったら自分たちでも作れるけど、今回はコストや納期の面で折り合わないから他から買ってくる、くらいでないと言いなりにカモられる。