アカウント名:
パスワード:
2006年度日本OSSフリーライダー賞 - OSSFJ [ossfj.org]によると
審査概要 審査方法 審査は、フリーライダーで構成された審査委員会が行います。
とのことですから、「ライセンス違反されてるんだったらフリーライドなんて曖昧な言い方しないでライセンス違反だって責めるのが筋だ」というのは筋違いじゃないかと思います。
前の記事: オープンソースフリーライダー協会設立 [srad.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
どんどん使ってもらえていいことじゃないか (スコア:0)
全然そんな趣旨じゃないんだな。
フリーライドされるのが嫌ならそういうライセンスにすればいいじゃん。
ライセンス違反されてるんだったらフリーライドなんて曖昧な言い方しないで
ライセンス違反だって責めるのが筋だ。
自分でライセンス決めた以上は、その長所も短所も受け入れるべきだろ。
(他人が決めたライセンスには口を挟むな)
こんなことする暇があるならパッチでも書いてれば少しはマシなのに。
「それが僕には楽しかったから」ってことなのかな。つまんない奴。
Re:どんどん使ってもらえていいことじゃないか (スコア:1)
2006年度日本OSSフリーライダー賞 - OSSFJ [ossfj.org]によると
とのことですから、「ライセンス違反されてるんだったらフリーライドなんて曖昧な言い方しないでライセンス違反だって責めるのが筋だ」というのは筋違いじゃないかと思います。
前の記事: オープンソースフリーライダー協会設立 [srad.jp]
Re:どんどん使ってもらえていいことじゃないか (スコア:0)
ソース公開が義務じゃない点を優位性に挙げるくせに、いざコードをフィードバックしないと、感情論で叩き始める某ライセンス推進派な方々とか。
マンガミーヤがGPLに違反している事が発覚、作者が逃走した後も、しつこく某巨大掲示板にへばり付いて叩いたり、日本ではGPLは無効だと教鞭を奮っている方々とか。
Re:どんどん使ってもらえていいことじゃないか (スコア:0)
まぁ、世間ってそんなもんじゃないでしょうか。普通の会社でも単に法律さえ
守ってればいいってもんじゃなく、町内で夏祭りをするだの、子供会のバザー
だの、ヒトやカネを出さねばならん場面で渋ったら、「付き合いの悪い会社」って
烙印を押されますよ。OSS界隈も人の集まりですから、そこそこお付き合いは
リアルな社会並みにしてほしいなぁと。
Re:どんどん使ってもらえていいことじゃないか (スコア:0)
その人々に向かって、「そういうライセンスにすればいいじゃん」というのは、
筋違いです。
というか、主催者のOSSFJ自身が、「フリーライダーのなにが悪いんだ!」という立場の
団体です。もしかしたら、かれらは、フリーソフト/オープンソース開発者が「フリー
ライダーは悪い」と言っているかのような悪印象を与えることが目的の団体なのかも
しれません。