アカウント名:
パスワード:
で、本当に顧客が多く将来性が認められるのであれば、そりゃ自社内で賄ったほうが他人への支払いも要らず、イニシャルコストの償却も簡単に。 客へもその分安くサービスを提供できる。
って事なんで、実験的な運用ならあるだろうけど、恒常的なサービスにはなり辛いんではないかと。
本当の意味で、無茶苦茶多数のユーザーを使えるなら兎も角、有る程度の自分で把握しているユーザーでならば、ですが。 が、そうでなければ今度はビジネスと成り得ない訳で。
どうせ普通にやっていたら参加者は持ち出しになるんですから、ギャンブル的にしてみた方がイケルんじゃないかと。
例えば、テキトーのプロジェクト毎に分けて参加者を募り、その成果物の利益の幾分かを、貢献度に依って分けるとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ビジネスモデル (スコア:0)
その場合はプログラムが必ず動作し、書き換えられない仕組みも必要になってくるとは思いますが。
Re:ビジネスモデル (スコア:0)
http://www.ntt-west.co.jp/news/0512/051221a.html [ntt-west.co.jp]
cellcomputingのフォーラムで話題になってた。
http://www.cellcomputing.net/simple/forum/01/tree.php?p=1 [cellcomputing.net]
まとめると
『あまりおいしくない。「常時稼動のサーバ」「電力効率のいいノートPC」ならやってもいいのでは?』
というあたりです。
こういうのには、電力当りの性能の高いマシンが向いているんだろうけど、その点PS3は。。。
PS3向けにチューニングするにしてもどうだか。
Re:ビジネスモデル (スコア:0)
そのかわり、トータルのコストは上がる訳で。
で、本当に顧客が多く将来性が認められるのであれば、そりゃ自社内で賄ったほうが他人への支払いも要らず、イニシャルコストの償却も簡単に。
客へもその分安くサービスを提供できる。
って事なんで、実験的な運用ならあるだろうけど、恒常的なサービスにはなり辛いんではないかと。
本当の意味で、無茶苦茶多数のユーザーを使えるなら兎も角、有る程度の自分で把握しているユーザーでならば、ですが。
が、そうでなければ今度はビジネスと成り得ない訳で。
どうせ普通にやっていたら参加者は持ち出しになるんですから、ギャンブル的にしてみた方がイケルんじゃないかと。
例えば、テキトーのプロジェクト毎に分けて参加者を募り、その成果物の利益の幾分かを、貢献度に依って分けるとか。