アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
昔から思っているのですが (スコア:5, 興味深い)
例えば交差点を例にとって見ると、ある方向が混雑していれば、
信号の時間配分を変更して、混雑を解消するとか。
もっと進めて、右折レーンが混雑していれば、右折信号を
長めに出すとか。
現在の識別技術を使えば、それくらいさほど難しくないと
思いますし、混雑の解消による経済効果を考えれば、よっぽど
カウントダウン表示機を作るより効果的です。
確か、警視庁などでは、主要な交差点では遠隔監視で信号の
タイミングを制御しているという話を聞いたのですが、本当に
やってるか疑わしい場所が多くて…
まあ、こう思ったのも、よく使う信号2箇所で、そういったところが
あるからなんですけどね。
Re:昔から思っているのですが (スコア:5, 参考になる)
現在のシステムは静的に計算した信号現示時間を
反映させるものが主流だと聞いたことがあります。
いくつか講義で交通制御関係の論文も読みましたが、
まだ動的制御の実用化には程遠いようです。
道路というのは複雑なシステムなので、ある信号の
青時間を長くしたからといって混雑が解消される
わけではありませんし。
(その先で渋滞が発生したりします。
また、交通量の多い道路を広げたところ、さらに
交通量が増えたという経験のある方も多いと思います)
現在、経路情報取得のためにVICSなどをカーナビに載せるなど、
動的制御の為の試みは行われているようですが、
それで渋滞が解消されるまで
Re:昔から思っているのですが (スコア:1)
>「合理的に行動しないドライバーもいるから困る」
たぶん、そのドライバにとっての
合理的な行動だったんでしょう
# 掛かるストレスと安全性のバランス
# 「信号変わるの待ってたらワシのかよわいハートに
# ストレスたまるっちゅうに、そいうわけやから
# ちょっとはよ行かせてもらいまっせ」・・・とか
社会的に合理的な行動というのは周囲の状況を
俯瞰できない限りできないし、
周りがどう動くかにも影響される。
「合理的に行動しない」
だなんて後付けで、現場で合理的か判断出来ない以上
実際、出来る訳がない。
結局、個人的な解釈の入った行動になり
毎度同じ判断を下すことができる人も少ないだろう。
合理的な行動がどういうものか、指示してくれる装置が
車に装備されるのであれば行動規範になるのですがね。
そんなものがない現在では合理的行動って
ちょっと・・・・・・難しいですよ。
その教授が、どういう文脈でその発言をしたのか興味深いです。
# 大体において、運転者は
# 安全であるかという判断基準を用いるんで
# そういう理に基づいているといえばいるんですが
Re:昔から思っているのですが (スコア:1)
単に、観察者がフォーカスする集団にとっての合理的って意味だと思うのですが・・・。
まさに、あなたが言いたかった事を、この教授はその一言で言っただけだと思います。