アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
費用対効果が(個人向け) (スコア:2, 興味深い)
#1年に1回乗るか乗らないかなんだが……。
オフトピですが、高速料金は時間制にして欲しいと思っている。
平均通行所要時間がを基準に、
通過するまでの所要時間が短い(=速度超過=違反)は高額に、
通過するまでの所要時間が長い(=渋滞)は割引に、
なるようになるんだったら、計算の都合、ETC導入でも納得する~。
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:4, 興味深い)
まぁ真剣に考えればわかりますが,例えば200kmを平均100km/hで120分,平均80km/hで150分ですよね.つまり,200kmもの距離をぶっ通しで走り続けて,やっと30分の違いが出るわけです.しかし「平均100km/hで120分ぶっとおしで走り続ける」って,実際にやってみるとかなり厳しいです.というのは,ちょっと前が詰まってて減速したりすると,それだけで大きくロスするからです.複数の車で出かけて,随分と差をつけたつもりが「SAで5分後には追いつかれた」みたいな経験ありませんか?
制限速度の2倍以上で走ってるような特異な例(深夜の首都高で走ってる連中とか,東名で爆走してるベンツとか)じゃない限り,一般人の速度超過+移動距離のレベルでは,缶コーヒー一本飲む程度の差も出ないですし,本人の走り具合よりも混雑具合にしか依存しない結果になりますよ.
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:0)
時速200Km/hで1時間の場合はどのような料金が‥
おそらく特別割増料金が通行料とは別に警察の方から‥
まぁ、普通は120Km/h東北道でも140Km/hしか出しませんけど‥
ええ、真夜中の東北道とか流れに乗るためには上記の
速度でも遅いぐらいです。
#結婚してからなかなか乗せてもらえないです>高速‥
財布の中身の方が私の疲労度より‥
Re:費用対効果が(個人向け) (スコア:0)