アカウント名:
パスワード:
DebianだろうがFedoraだろうがSUSEだろうが、日本人の開発者の状況はどこも似たようなものな気がする。パッケージングの対象物は複雑化・肥大化し、絶対的な作業量が増えてるにもかかわらず、新規開発者は大して増えず、以前からやってる人は本業が忙しくなったりしてまとまった時間が割けなくなっている。
そろそろ「新規ユーザーの内の何割か何%かは、必ずいつかは成長してコミュニティに何らかの還元をするようになる(開発者になったり、ドキュメントをまとめたり、MLで初心者の質問に回答したりするようになる)」という幻想は捨てて、何もしなければコミュニティは必ず衰退するという視点を持ち、維持するために何らかのアクションを行う必要があるのかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
セキュリティ大丈夫? (スコア:3, すばらしい洞察)
例えば、PHPに最近大きなセキュリティホールがありましたが、ここに載ってるのによれば、2005,06,26以降アップデートがありません。大丈夫でしょうか。
# こういっちゃ何だが、ネットワークに晒される環境では使えない?
しないさせない!スルー力
Re:セキュリティ大丈夫? (スコア:0)
絶対的に人が足りないんでしょうね。
言い換えるなら新人を取り込めていないというか
Projectを上手く切り盛りできていないという感じでしょうか?
失礼な言い方かもしれませんが成長のピークを越えて
衰退期に入ってしまったように見えます。
こうなると再び成長させるのは困難かもしれません。
どこも同じだよ。 (スコア:0)
DebianだろうがFedoraだろうがSUSEだろうが、日本人の開発者の状況はどこも似たようなものな気がする。パッケージングの対象物は複雑化・肥大化し、絶対的な作業量が増えてるにもかかわらず、新規開発者は大して増えず、以前からやってる人は本業が忙しくなったりしてまとまった時間が割けなくなっている。
そろそろ「新規ユーザーの内の何割か何%かは、必ずいつかは成長してコミュニティに何らかの還元をするようになる(開発者になったり、ドキュメントをまとめたり、MLで初心者の質問に回答したりするようになる)」という幻想は捨てて、何もしなければコミュニティは必ず衰退するという視点を持ち、維持するために何らかのアクションを行う必要があるのかもしれない。