アカウント名:
パスワード:
なんと言っても、「タバコを吸う」と言う行為は万人に受け入れがたい行為であるかな、と思っています。私も子供のころは「煙を吸って喜んでるなんて信じられない」と父親を見て思ってましたから(笑)。
一時期から盛り上がった嫌煙運動は正直いただけないと思うときもありました。「他人に迷惑をかける」という意味合いから喫煙場所を小さくすることには意義は無いのです。しかし、「健康を損なうから」という論調でマスコミが取り上げ、それを理由に肩身の狭い思いをさせられると
「大きなお世話じゃ!
健康を損なうから」という論調でマスコミが取り上げ、それを理由に肩身の狭い思いをさせられると 「大きなお世話じゃ!」 と叫びたくなります。
マスコミが批難しているのは健康に良くないからだけじゃ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
反撃ののろしは? (スコア:1)
喫煙者は非常に肩身の狭い思いをしている模様。
しかし、喫煙者って少数じゃないですよね?
ということで、喫煙者からの「吸ってもいいじゃん!」
という反撃ののろしは上がらないのでしょうか?
説得力のある意見を募集します。(^^)
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:反撃ののろしは? (スコア:1)
なんと言っても、「タバコを吸う」と言う行為は万人に受け入れがたい行為であるかな、と思っています。私も子供のころは「煙を吸って喜んでるなんて信じられない」と父親を見て思ってましたから(笑)。
一時期から盛り上がった嫌煙運動は正直いただけないと思うときもありました。「他人に迷惑をかける」という意味合いから喫煙場所を小さくすることには意義は無いのです。しかし、「健康を損なうから」という論調でマスコミが取り上げ、それを理由に肩身の狭い思いをさせられると
「大きなお世話じゃ!
Re:反撃ののろしは? (スコア:0)
マスコミが批難しているのは健康に良くないからだけじゃ
Re:反撃ののろしは? (スコア:0)
健康保険料の方が高かったりして (スコア:0)
という具合だったりしてw
Re:健康保険料の方が高かったりして (スコア:0)
(非喫煙者です)
「ワシの健康じゃ、ほっとけ」
は
「人に迷惑かけてないからOKでしょ?」
という若者の言葉に似ているよ。
#若者に道徳を教えるって大変だね
Re:健康保険料の方が高かったりして (スコア:1)
今は余ってますから(ぉ。
てゆーか損失しても近隣から来ていただければ済むし(笑)。
#むしろ誰も来たがらない国に成りさがるほうを恐れるね。
>若者の言葉に似ているよ。
あんまり似ているような気はしませんでしたが、
福祉の無駄使いという概念はアリだとは俺も思います。
まぁ病院を素通りして墓地までイっちゃう人ならどうか?と問われると
微妙ではありますが。