アカウント名:
パスワード:
逆に下手すぎてさらにそれをネタとして弄られていたから。
ってことだから,そういうことなのかもしれないと思った。
……はっ,俺だけ乗り遅れてる?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ガンダム市場の教訓 (スコア:1)
Re:ガンダム市場の教訓 (スコア:0)
Re:ガンダム市場の教訓 (スコア:2, 興味深い)
あと、所謂SS(サイドストーリー)と呼ばれるようなエヴァ系同人小説とか、そういうのもはやりましたよね。
今の「ひぐらし」に続く、同人の隆盛とか。
むしろ同人的なものそのものを商売に取り込んだりとか。
それもまたエヴァの頃から始まったのかもしれない。
一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
Re:ガンダム市場の教訓 (スコア:1, 参考になる)
実のところ他の様々な作品に比べてエヴァの同人小説関連は現在もそれなりの隆盛を誇っています。
絵を扱うサイトというわけでもないのに、一日の訪問者数が 他のジャンルの数倍~数十倍というサイトが珍しくないのが現状です。
(逆に絵を扱うところの方がサイト数・訪問者数が少ないかも?)
スパロボ等でエヴァを知っただけで本編や劇場版を知らないという若い子が書いていたりと、
以前よりも質が落ちたといえば確かにそうなのですが……。
#書いてる人の一人なのでAC
Re:ガンダム市場の教訓 (スコア:1)
すでにタイトルさえ忘れましたけど98年頃、劇場版DEATH/REBARTHが公開される前くらいだったと思います。
多分今読んだら赤面してすぐさま窓から飛び降りたくなるできばえだったと思いますが、なにげに好評だったんですよ、逆に下手すぎてさらにそれをネタとして弄られていたから。
あの頃のネットって厳しかったというか、おもしろい人が多かったなあ。
エヴァってのは複線が回収されず、さらに物語も破滅的ってことで、カタルシスを感じられない視聴者(俺とか)が、そのモンモンした気持ちを小説にしてみたりしてしまう、というのが働きやすかった。
で、それにまんまとはまったわけか、私は。
それが今だに私が小説をダラダラと書いたり書かなかったりしている事の発端だったりするんだけど。
#あえてIDプレイ
そういえばオフトピですが、モーニング娘。小説というジャンルもあるとか。
こういう現象っていうのはエヴァ以前から同人としてあったけれども、エヴァ以降のそれとは違う気がしますねえ、セカイ系とかもそうなんでしょうか。
って今「新劇場版まとめサイト」をみたら、萌え系とかセカイ系の氾濫とかエヴァの大ヒット以降の事なんですねえ。
ふーんむ。
一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
Re:ガンダム市場の教訓 (スコア:0)
ここで、いろいろといろんな場所にいろんなものを突っ込みたいのはぐっと抑えて
>エヴァってのは複線が回収されず、
うひょー。同じツリーで繰りかえすなよw
Re:ガンダム市場の教訓 (スコア:1)
ってことだから,そういうことなのかもしれないと思った。
……はっ,俺だけ乗り遅れてる?
LIVE-GON(リベゴン)
Re:ガンダム市場の教訓 (スコア:0)
エヴァでは他のジャンルと比べてそういった作品の比率は(小説の方では)低かったりします。
18禁だとかっていうのが当たり前だと思って頂きたくはないところ。
絵の方は殆どそんなのばっかしですけどね…。
#上のAC(今も書いてる人の方)ですが、私は年齢指定モノは一切書きません