アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
競争に敗れたものは去ればよい (スコア:4, すばらしい洞察)
淘汰されるべきものは淘汰されたほうが良い。
無理に存続させる意味はない。
ヒースキット山口 heath yamaguchi
Re:競争に敗れたものは去ればよい (スコア:3, すばらしい洞察)
寡占/独占になれば,それはそれで価格競争も無くなるでしょう。
"Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson
東京めたりっく通信 (スコア:2, 興味深い)
私は当時のYBBが同様サービスを提供するとアナウンスしたことを信用できなかったので、
NTT東の光に乗り換えましたが、淘汰された場合市場にナニが残るかという点も重要です。
現状を顧みると、「全社横並びで定額」という状況が過当であり、
必要なら従量課金という選択も市場にあるべき姿ではないか。
という話なのではないかと思いますが。
Re:競争に敗れたものは去ればよい (スコア:0, すばらしい洞察)
Re:競争に敗れたものは去ればよい (スコア:0)
東メタのように吸収されていくだけじゃないの?
Re:競争に敗れたものは去ればよい (スコア:0)
その昔、日本には自動車会社が何社あったか、
そして現在、日本に自動車会社が何社あるかご存知ですか?
その昔、世界にDRAMを作っているメーカーは何社あったか、
そして現在、世界にDRAMメーカーが何社あるかご存知ですか?
淘汰されなかった例を知りたければ、
現在、日本で携帯電話を作っているメーカーの数と出荷台数
そして世界最大の携帯電話メーカーの出荷台数を調べてみてください。
Re:競争に敗れたものは去ればよい (スコア:1)
Re:競争に敗れたものは去ればよい (スコア:0)
ISPはともかく、ドメイン(っつーの?)は存続させて欲しい。
メールの移行 (スコア:1)
Re:競争に敗れたものは去ればよい (スコア:1)
最近会社のアドレス宛もGMailに転送してからと言うもの、
PCのメールソフトも使わなくなったし。
#別に回し者じゃないのよ。
--- #寝て起きて食べてまた寝る
Re:競争に敗れたものは去ればよい (スコア:1)
セキュリティ管理者からするととんでもないことのような。
Re:競争に敗れたものは去ればよい (スコア:0)
年間¥1000弱かかるけどね