アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
メイプルストーリーの仕様 (スコア:5, 参考になる)
って訳で見てきました。
1.基本的にアイテム課金で購入したアイテムは、捨てられず、交換できず、贈答できない
2.ただし、ユーザが購入時に指定した場合のみ、贈答することができる(交換ではない)
3.当然だが、ユーザが贈答の操作をしなければ贈答されることはない
という仕様のようです。
Re:メイプルストーリーの仕様 (スコア:1)
被害を受けたと主張している方は、システム上保障された「贈答」という、「アイテムの使い方」をちゃんと行っている。
つまり、サービスはちゃんと受けてると思う。
だから、私は今回の容疑はおかしいと思う。
# ゲーム内詐欺をどう捉えるかはまた別の話
Re:メイプルストーリーの仕様 (スコア:0)
今回の場合、そそのかしたのはゲーム内ですが、アイテムを購入させる&それを特定キャラクターに送る(贈答)
という「キャラクタを操作している人間に、ゲーム外で特定の行為をだまして行わせた」
からこそ、詐欺を適用したんだと思います。
だって、ゲームの公式HPからアイテムを買うとか、贈答するとかはゲーム外の行動でしょ?
Re:メイプルストーリーの仕様 (スコア:1)
争点になるのは、どこまでがリアルマネーの影響で、どこからが(リアルマネーの影響外の)サーバデータ上の範囲かって事だと思います。
で、私は「アイテムの購入」と「贈答」ができるのが、システム上リアルマネーが影響をおよぼす範囲だと思うわけです。
それ以外は、他のゲーム内詐欺と同じく、仮想世界のなかの事件じゃないのかな、と。
# もちろん賛否はあって当然です
あと、アイテムを買ったのが、容疑者に言われる前なのか、言われたからなのかは大事ですね。
タレコミのソースからは読み取れませんでしたが、被害者は容疑者にそそのかされてアイテムを買ったんですか?
Re:メイプルストーリーの仕様 (スコア:1)
買うときにしか贈呈できない仕様ですから、その通りでしょう
あらかじめ買った物は受け渡し出来ないって事ですから
この場合、ポイントはお金に直結し、ポイントを消費して対価を得るシステムのため詐欺罪の適応となっていますね
pでアイテムを購入=ゲーム上でのサービスをアイテムという形で提供
であると判断するのはどう不味いのでしょうか?
実際そう判断されかねないシステムですしねぇ~>アイテム課金
この判断がそのまま裁判で通ると、ゲームをPlayすることで取得し、ゲーム上の貨幣で取引が完結しない場合は詐欺罪適応の恐れ有りって事ですね
Re:メイプルストーリーの仕様 (スコア:1)
正>ゲーム上の貨幣で取引が持ちかけられない場合でなおかつ取引が完了しない場合は
ですね、訂正訂正、しかしややこしい
Re:メイプルストーリーの仕様 (スコア:1)
私はてっきり、購入時に指定すれば、贈答可能フラグがたったアイテムとして購入者のPCに渡り、
最初はPCが使えるけど、あげたい人ができたときはあげられるようになるって仕様だと思ってました。
それなら確かに詐欺ですねぇ
Re:メイプルストーリーの仕様 (スコア:1)
メイプルストーリーのFAQ [nexon.co.jp]のポイントアイテムを贈答(プレゼント)したい・ポイントアイテムを贈答(プレゼント)できない
の項目を参照してもらえると確定できるかも
blogとか見た限りでは購入時にpショップでIDを指定する
って感じに取れます