アカウント名:
パスワード:
映像メディアとしてならともかく、記憶媒体としての光ディスクのアドバンテージはもはやないも同然なのではないでしょうか。
iVDRとかはその辺りはよさげなんだけど、全然普及しないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
仕事柄気になるけど (スコア:2, すばらしい洞察)
というのも現状この容量のDiscを大量に消費する当てがPCにはない訳で。
当面はある程度安くなっても使う当てが無い -> 必要ないから要らない、っていう流れになりそう。
最も今の書込型DVDドライブのように「もうそれしかない」という状況になったら嫌でも売れるでしょうけどね。
PCで使える「汎用の」地デジ対応のTVチューナ/キャプチャボードが出れば状況は一気に変わるんでしょうけどね…。
もしくはBlu-ray/HD-DVDのピーコが可能になって猛烈に生ディスクの値段が下がれば :-)
#近年の記録メディアの普及の歴史はピーコの歴史だと思っているのでAC
Re:仕事柄気になるけど (スコア:4, すばらしい洞察)
今ですら50GのBDメディアが1000円割らないと容量単価でHDDに劣ります。メディア単価のみの比較ですらそういう状態なわけで、今後もHDDの容量単価は下がり続けるでしょうし、ドライブ価格を計算に入れるともう勝負にならない。
さらには、書込読込速度でのアドバンテージも圧倒的にHDDの方が上、最大容量は言わずもがな……。
映像メディアとしてならともかく、記憶媒体としての光ディスクのアドバンテージはもはやないも同然なのではないでしょうか。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:仕事柄気になるけど (スコア:1, 興味深い)
現状の問題として後者には-ROMがあります。
物理的に書き換えできないメディアってのは
それなりに需要ありますから、
数少ないアドバンテージとは言えるのでは?
あと現状のHDDは気軽にリムーバブルにできるとは
言い難いですし、可搬性も低いかと。
耐環境性も低いですしね。
メディアってのは容量(単価)が全てじゃないですよ。
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
それ用のケースは随分前からあるし、直づけタイプのUSBアダプタだって千円札数枚で手に入るのに?
それと、耐光性に自信があるようなコピーとともに店頭ディスプレイされてたDVDがすっかり変色してたのを見ても「だめだこりゃ」と思わない人?
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
ろくに脱着もできないものが
「気軽にリムーバブル」といえますか?
しかもものによって互換性はないし。
金額の問題じゃないですよ。
しかも3.5はもとより2.5でも、気軽にかばんやポケットに
放り込んで運べるとは言えませんし。
ノベルティとして配るのも難しいでしょ?
×:対光性→○:対候性
環境は光だけじゃないんですが。
熱、振動・衝撃、水分・湿気、腐食性雰囲気...etc
HDDの方が強いのって、紫外線と菌類繁殖だけでしょ?
Re:仕事柄気になるけど (スコア:2, 参考になる)
> ろくに脱着もできないものが
> 「気軽にリムーバブル」といえますか?
SATA では接点数が少ないしコネクタ位置までちゃんと規格化されてるからできる芸当でしょうけど、
最近はベアドライブをそのまま着脱できる [impress.co.jp] 製品があります。 [impress.co.jp]
あと、元ACの言う
> 直づけタイプのUSBアダプタ
なら、完全に裸 [impress.co.jp]なので、「気軽脱着できる」のは確かでしょう。
まあ、だからと言って裸のドライブをそのまま気軽に持ち歩くわけにはいかないでしょうし、
直結タイプは運用時の置き場所にも困りますが…
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
DVD程度でよきゃアダプタどころかドライブが買えるよ。
もともとHDD用のアレはディスクアレイでだめになったもんを
引っこ抜いて交換するのをすばやく楽にするためのもんで、
日常的につけたり外したり、それを持ち運んだりするもんじゃないし。
むしろ本来は外してる時間を短くするためのもんだ。
リムーバブル風に使えるからといって適しているわけじゃない。
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
無知は黙ってた方が良いんじゃない?
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
iVDRとかはその辺りはよさげなんだけど、全然普及しないし。
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
#もしくはフラッシュメモリがハードディスク並の容量単価になったりとか。
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
Re:仕事柄気になるけど (スコア:0)
比較のHDDは利便性考えると250GBの外付けHDDとすると13000円近辺。
絶対価格から言えばまだ個人用途では気軽に代替できる価格じゃあないなぁ、HDDは。
業務用なら話は違うが。
#用途が違うものを敢えて比べてますけどさ。