アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
遺伝子数182 (スコア:3, 興味深い)
妄想は飛ぶけど、細胞の外部に必要となる環境がどの程度シンプルか、によっては実際に設計するためのヒントが得られるかも。
Re:遺伝子数182 (スコア:2, 参考になる)
ただ、共生関係とのことで、いろんな必須機能を相手が提供してくれる前提でシェイプアップしているかもしれまんから、なかなか難しいかもしれません。
# それでも、これくらいならDNAシーケンサー?で1発で生成できそう...
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:遺伝子数182 (スコア:2, 参考になる)
ゲノムサイズが小さいといっても別の生物と共生関係を結んでいる細菌ですから、ミトコンドリアだってそのようにみなすこともできるわけで、そうするとせいぜい2万塩基対しかないので圧勝ですね。なんだ、全然すごくないやん、と私なんかは思ってしまいますね。独立した生活を営んでいる細菌でやってくれないと。
Re:遺伝子数182 (スコア:4, 参考になる)
Craig Venterのところでは既に5,386塩基のバクテリオファージの合成に成功 [venterinstitute.org]
してますからそれから3年ということも考えると無理とはいえないのではないかと.
これくらいの長さになるとシンセサイザーは短い断片を作るだけに用い,PCRでつなげて
いくようです.
ここはSynthetic Biology [nature.com]を大きなターゲットにしていますので,バクテリアゲノムの合成もやろうと
していることは間違いないと思います.
既存のバクテリアをトランスフォームすればいいじゃないかという気もするのですが,完全にコントロールした
状況で新薬や化学物質の合成に使いたいのだそうです.
また,Nature Web News [nature.com]の記事ですと,この研究と同時になってしまったので残念だった,
同じく小さなゲノムサイズのバクテリアを報告したグループの研究者は「人工的に合成できるほど小さい」と
コメントしています.
kaho