アカウント名:
パスワード:
税金をどこかの国に払ってるってのは、ギブアンドテイクの関係でも有るわけで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
船積みサーバとして公海上で運用 (スコア:0)
Re:船積みサーバとして公海上で運用 (スコア:1, 興味深い)
#公海上って利益を上げてもTax Free?
Re:船積みサーバとして公海上で運用 (スコア:1)
さらには、それが水中漁礁となって、さらにいい結果に…
#メンテフリーなパッケージとして、販売されればですが…
#RAIDの弾換えだけに、ダイバー雇う事になりそう…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:船積みサーバとして公海上で運用 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:船積みサーバとして公海上で運用 (スコア:1, 興味深い)
Re:船積みサーバとして公海上で運用 (スコア:0)
#ただそれだけなので、AC
Re:船積みサーバとして公海上で運用 (スコア:0)
野暮:-1 でモデっといて
Re:船積みサーバとして公海上で運用 (スコア:0)
Tax Freeにはなるかも知れませんが、海賊に襲われようと、
どこかの国の軍隊に沈められようと、誰も守ってはくれません。
税金をどこかの国に払ってるってのは、ギブアンドテイクの関係でも有るわけで。
Re:船積みサーバとして公海上で運用 (スコア:2, 興味深い)
市場原理が効かない「契約」ですけどね。まぁ,「上納金」なんてのは,そんなもんかもしれませんが。
# しかも,A と B の権利関係は全然対等ではない。
"Patriotism is the last refuge of a scoundrel." - Samuel Johnson