アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:2, 参考になる)
SUICAは最大2万円までチャージ可能で、複数枚の利用はできません。
ヨドバシゴールドクレジットカード(笑)の難点は
・クレカ払いの場合は8%還元から(結局、現在まで+2%アップキャンペーンが続いており、実際は現金と変わらぬ10%還元)と低い
・Edy内蔵なので、Edyのクレカチャージがヨドバシカードでしかできない
・そのくせ特例でEdyチャージにポイントが付かない
・EDY導入したくせにEDY対応レ
Re:SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:0)
電子マネーに限らずポイントカードなんかは、
端額を電子マネー(ポイント)で支払うって事でいいじゃん
カードが一枚増えるのと小銭を無くせるのどっちがいいか?
って話じゃないの?
とは言え自分はそんな使い方してないけど。
Re:SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:1)
ポイント消費分にはポイントが付かなくて、現金であっても端数は切り捨てられてポイントが付かないわけだから。
ただ、nポイントだけ使います、ってのは大丈夫なのかなぁ。
電子マネーについては、チャージ時のクレジット決済でのポイント付与とかあるので、全額Edy決済とかできるのがベストである場合も多いけど。
#念のため、還元率の最大化を検討した場合の話です。
Re:SUICAでは小物しか買えませんよ、ショボーン (スコア:1)
ポイント端数切り上げの店もありますよ。少なくとも、ヤマダ電機は切り上げです。
他にも何店かあったはずだけど、すぐに思い出せない。
ヨドバシは切り捨てですね。
> ただ、nポイントだけ使います、ってのは大丈夫なのかなぁ。
私は主にヨドバシですが、「現金1万円、残りはポイントで」とかよくやってます。
ある程度ポイントが貯まってるのなら、
1万円の商品を10%還元で購入する場合
→現金9091円支払い、909ポイント使う
→909ポイント溜まって、ポイント残高は±0
とかやるのも、10%還元=9.09%割引だというのが明確で騙され感が無くていいでしょうね。
還元率が一律でなら、これで損はないのですが、
還元率が商品によって異なる場合、還元率が高い商品は現金で低い商品にポイント利用するのが割引率が高くなるので、
私は普通は主に現金で買い(端数にポイント利用)、還元率の低い書籍はポイントだけで買ってます。
ヨドバシも切り上げ (スコア:0)
毎回1円支払いに1ポイント付いています。
Re:ヨドバシも切り上げ (スコア:0)
計算時は切捨て処理だけど切捨て後が1ポイント未満だったら1ポイントになる。