アカウント名:
パスワード:
「ここらへんには給水タンクを置くから、鉄筋は多目ね」なんて話を現場で指示
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
屋上緑化かぁ (スコア:0)
基本的に、薄いコンクリートパネルの下は防水シート。当然防水などは強化して、土を盛り、植物を植えるんだよねぇ。
大丈夫なんだろうか?
Re:屋上緑化かぁ (スコア:5, 参考になる)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/30/news084.html [itmedia.co.jp]
Re:屋上緑化かぁ (スコア:2, 興味深い)
元記事では「サツマイモの収穫が行われた。」とあり、掘るという表現はしていませんね。
(参加者の言葉に「イモ堀り」という表現はありますが。)
# どんな風に植わっていて、どう収穫するのか激しく気になります。
Re:屋上緑化かぁ (スコア:3, 興味深い)
あらかじめ農家の人が芋を掘って土の上に置いてあった、と知
り合いが嘆いてました。
日本の将来は大丈夫なのか...。
Re:屋上緑化かぁ (スコア:2, おもしろおかしい)
もみじ狩りに行って、もみじ狩っちゃう?
Re:屋上緑化かぁ (スコア:1)
Re:屋上緑化かぁ (スコア:1, 参考になる)
http://www.kyowajpn.co.jp/HP/RYOKKAimohori1.htm [kyowajpn.co.jp]
Re:屋上緑化かぁ (スコア:1)
・基本的には水耕栽培。水と栄養を入れておく槽の中には成長につれて根がぎっしりつまってくる。その槽の中でも芋はできるが、みずみずしくておいしくない。
・ある程度葉が生い茂った頃、栽培ユニットの横に砂の入ったプランターを置く(つるの下にもぐり込ませる)
・つるからプランターに根が伸びて砂の中に芋ができる。
# そうか、確かに芋掘りだ…
Re:屋上緑化かぁ (スコア:0)
Re:屋上緑化かぁ (スコア:3, 参考になる)
強化されていないと思いますよ。
鉄筋を形枠で囲ってコンクリートを流し込むだけですから。
「ここらへんには給水タンクを置くから、鉄筋は多目ね」なんて話を現場で指示されたことありませんでした。
まぁ、多少の畑くらいならば、全体に均一に土を敷くだけですので大丈夫でしょう。
さすがに高さ2mくらいに土を盛り上げればどうなるかわかりませんが・・・。
余談ですが、こういう本もあるんですね。
実例に学ぶ屋上緑化 [amazon.co.jp]
一般の家庭でも屋上緑化のノウハウが蓄積されつつあるようです。
李 露星
Re:屋上緑化かぁ (スコア:3, 参考になる)
>エアコンの室外機
マンションなどで個別に設置するエアコンの室外機なら、せいぜい数十kg程度でしょうし、
強度の割増しはされていないでしょうが、オフィスビルなどの業務用クーリングタワーだったら、
設計段階で設置場所まで考慮されているでしょう。補強もされていると思いますよ。
>給水タンク マンションにせよオフィスビルにせよ、給水タンクなどは設備設計で重量も特定できるので
補強されてますよ。1m3のタンク水を入れればもう1tですよ。補強もなしに設置できるもんじゃないでしょう。
どちらにせよ、現場で「ここら辺」なんて指示が出るようなもんじゃないでしょ。
~瓜売りが 瓜売りに来て 瓜売れず 売々帰る瓜売りの声~
Re:屋上緑化かぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
元コメントは別に現場で設計変更するって意味じゃないだろ…
まあ付け込まれない為には、恣意的に悪く読める文章は排除する必要があるけどさ。
Re:屋上緑化かぁ (スコア:0)
されませんよ。
Re:屋上緑化かぁ (スコア:0)
マテ、奴が建築士の可能性は!?
# 現場とは建築事務所って事で。
# そう考えると怖くね?
Re:屋上緑化かぁ (スコア:0)
耐震偽装の現場(げんじょう)という意味なら事務所かも知れませんが。
Re:屋上緑化かぁ (スコア:1, おもしろおかしい)
どんなビル建設でも現場で指示なんてしません。
もともと設計図に書いてあります。
# 「ここらへん鉄筋少なくね」なんてのは現場であるかもしれないけど。
Re:屋上緑化かぁ (スコア:1, 参考になる)
普通の土壌ではそれ自体が重いし、雨が降って水を含むと屋上が耐えられない可能性がありますからね。
あとは雨が降っても土壌が流れないようにもする必要があります。