アカウント名:
パスワード:
JR東海道線・富士駅~東海道新幹線・新富士駅との接続にDMVの導入を熱望しているといい、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
なぜにDMV (スコア:2, 興味深い)
なぜ富士駅と新富士駅を結ぶのにDMVが必要なのかさっぱり分からないのですが。バスでいいじゃないバスで。
そりゃあDMVだって導入すれば最初は物珍しさで客も来るかもしれないけれど、鉄道の定時性や輸送量が欲しいならLRTでいいし、
LRTほど需要が無ければバスを優遇してバス専用レーンとか作ったっていいわけだし、鉄道の欠点とバスの欠点の両方を持ったような乗り物に
なんでそこまで期待してるんだろう。
Re:なぜにDMV (スコア:5, 参考になる)
それらを利用して新富士駅のすぐ近くまで鉄道モードで乗り入れできるからです。
また自動車で混雑する市街地(旧吉原市街)は岳南鉄道で乗り入れることができます。
線路、駅が多いにもかかわらず、接続性が悪い富士市特有の事情がDMVの導入理由しょう。
参考:http://faq.city.fuji.shizuoka.jp/webccgjpub/topCTG00000001301.htm [shizuoka.jp]
#JR葛西帝国に嫌気の差した静岡県民なのでAC
Re:なぜにDMV (スコア:0)
をわざわざ利用しなければいけないほど混んではない。バスで十分。
Re:なぜにDMV (スコア:1)
線路走ってる間のエネルギー効率はバスよりも上なんだから、遊んでる線路が利用できるなら何らかの効果が見込めるよね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:なぜにDMV (スコア:0)
なるほど。電気バスを導入するという話をのぞき、その面でのDMV導入メリットを見るのはいいかもしれませんね。