アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
いじめって、問題なんですか? (スコア:0, 興味深い)
でも、社会問題化するほどにまで大きな問題ですか?
そんなの、ふつうにどこの学校でも起こってることなんじゃないですか?
「プロレスごっこ」、みなさんにも経験ないですか?
毎日、死んだら楽になるのかなとか思いながら子供時代を過ごした人って、
いませんか?それこそ、何十人か何百人かに一人くらいの割合で、
いそうな気がするんですが。
殺人とか自殺にまで発展すれば問題だから、そうなる前になんとか
しなきゃならないというのはそのとおり。けど、いじめがすべて
問題だというような風潮は、現実離れしてると思う。
親の立場からすれば、自分の子供がいじめられてるかもしれない、
なんてことは大問題というのは分かる。でも、自分が子供時代のことを
思い出してみれば、いじめなんて普通、親や教員の知らないところで
やるもの。
いじめによる自殺は大問題だけど、それでも、そんなのは昔からある。
なんで今になって急に話題になるのか、よくわからない。
Re:いじめって、問題なんですか? (スコア:0)
>そんなの、ふつうにどこの学校でも起こってることなんじゃないですか?
>「プロレスごっこ」、みなさんにも経験ないですか?
>毎日、死んだら楽になるのかなとか思いながら子供時代を過ごした人って、
>いませんか?それこそ、何十人か何百人かに一人くらいの割合で、
>いそうな気がするんですが。
ばりばり経験ありますが、
「私が経験したから」あるいは「経験者がたくさん居るから」
という理由で、
それが大した問題ではない、とは
とても言えないと感じてます。
#未だに階段を下りるときの恐怖心が消えなくて、下りの段抜かしが出来ないのでAC。
#さんざん引き摺り下ろされたのね。階段を。そりゃもう痛かったぞ…。
#あと首も微妙に変だ。アックスボンバー食らい過ぎたか?
>なんで今になって急に話題になるのか、よくわからない。
それが判らなかろうとも、
「今」それを話題にするのをやめる理由は無い。
今黙っていたら、不味かった過去の繰り返しにしかなりませんよ?
過ちを改めるのは遅すぎるってことはない、という奴ですね。