アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
少なく感じる (スコア:5, すばらしい洞察)
それに、PS2の薄型モデルですら、非互換ソフト50本以上あったみたいだから、そう考えると少ないともいえるんじゃないかな。
ぜったい大丈夫。って言ってた割には多いと感じるのは確かだけどね。
Re:少なく感じる (スコア:2, 興味深い)
残りの7800本は、まだ不具合の報告がないというだけなんです。
「現在までにプレイ上大きな支障が出ているとの報告はありません」
という曖昧な答えになっていますよね。
それに動かないソフトの一覧を見ると、人気ソフトが意外に多く含まれています。
販売本数で考えると2.5%どころじゃないかもしれませんね。
販売総数のうち、何本が動かないソフトなのか、それが本当は重要ですよね。
Re:少なく感じる (スコア:0)
↑が悪意で言ってるわけじゃないんだろうとは思うが,そういうこと言い出すとキリが無いっつーか.
例えばPS2用のソフトをPS2で使っていて,しかも何万というユーザが何百時間と遊んでいて,それで何も問題が起きていなかったとしても,(それだけ膨大なプレイ時間をかけても)「まだ不具合の報告がないというだけ」であって,「絶対に不具合が無い」という真理には到達できないよねぇ?
で,もし,こういう論理を「屁理屈だ」と感じるなら,上記のような「残りの7800本は~」という思考も同様だと気づかないかね?たしかに「現時点で約200本」+「他のソフトも調査中」ってことから,今後も増えるかもしれないけど,マトモな判断力を持っていれば「200本が2000本になるかも」とは考えないのが普通でしょ.
Re:少なく感じる (スコア:0)
マトモな判断力があればテストの初期で10本ぐらい互換性の問題があるソフトが発見された時点で
「こりゃマズイ」
となるはずですがね。現実は発売日まで隠してましたとさ。
とりあえず「検証中」のソフトが残ってる時点で弁解不能です。
Re:少なく感じる (スコア:0)
マトモな判断力があれば
ソニーに間違いはない
と考えるだろ、普通。
お前の勤め先と違って大企業なんだよ、ソニーは。
Re:少なく感じる (スコア:0)
トヨタだけじゃない。上には上がいくらでもいる。
おまえ、小さいなぁ。
Re:少なく感じる (スコア:0)
発売日になって互換性に問題があることを公開するなんてアホか。死ねよ。
だいたいマトモな判断力があれば
確証も無いのに事前に完全互換を謳ったりする方がおかしい。もはやソニーに間違いはない
なんて考える一般人はいないと考えるだろ、普通。
ソニーにおけるトップの発言っていうのは現場の人間からすりゃ遠い国の偉い人の発言みたいなもの。
お前の勤め先と違って大企業なんだよ、ソニーは。
お前だってどっかの大統領とか総理大臣が明日から日本は石器時代と互換性をとるつったってハァ?って感じだろ?
まあ、大小関係なくまともな企業ではそんなことは起こらないようにする
がな。
# 釣られたかな?