アカウント名:
パスワード:
法律に拠りますね。そういう法律をタイで制定することは不可能ではないかもしれません。
よく誤解されるけれど、オープンソースといえど誰でも利用できるわけではありません。使って良いのは、ライセンスに同意した人だけです。でも無視して使って良いという法律をタイで制定することは不可能ではないかもしれません。
パブリックドメイン化を認めないライセンスの下に公開することができま
Linuxは別として、ほとんどのオープンソース・ソフトウェアはしばしば放棄されて開発されず、あとには大量のバグを抱えた大量の低品質ソフトウェアが残るだけだ、と彼は主張する。
まさにその通りですね。アクティブなOSSFの影には、見捨てられたコードが死屍累々。
「プログラマとして、私が良いコードを書くことが出来るなら、なぜそれをタダでくれてやらなければならないのだ?
ごもっとも。報酬はお金には限らないとは
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
添削 (スコア:5, すばらしい洞察)
法律に拠りますね。そういう法律をタイで制定することは不可能ではないかもしれません。
よく誤解されるけれど、オープンソースといえど誰でも利用できるわけではありません。使って良いのは、ライセンスに同意した人だけです。でも無視して使って良いという法律をタイで制定することは不可能ではないかもしれません。
パブリックドメイン化を認めないライセンスの下に公開することができま
Re:添削 (スコア:4, 参考になる)
まさにその通りですね。アクティブなOSSFの影には、見捨てられたコードが死屍累々。
ごもっとも。
報酬はお金には限らないとは
この情報通信技術相 (スコア:0)
Re:この情報通信技術相 (スコア:0)
それともどこからか袖の下を貰ってて都合が悪いものを蔑むという奴でしょうか。
Re:この情報通信技術相 (スコア:1, すばらしい洞察)
タイに関してはソースが見つかりませんでしたが、アジアにはIT人材育成による経済の発展を狙っている国も多いですしね
発言の結論は強引な印象を受けますが、部分としては的確な指摘もありますし
裏を読めば、オープンソースを危険視しているとも取れます。
「知的財産権は存在しない」なんてフレーズがあまりにもキャッチーですが
発言の本質は「オープンソースなんてダメなんだい! そういう事にしたいんだい!」にあると思いますが。
# 単に馬鹿扱いするよりも、もうちょっと考えた方が良いかと。