アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
コメントスパムとかトラバスパムで死ぬ例も (スコア:2, 興味深い)
「炎上して死ぬ」っていうのは…また別かな。
Re:コメントスパムとかトラバスパムで死ぬ例も (スコア:2, 興味深い)
http://blog.tanteifile.com/blog/ [tanteifile.com]
ここ「ブログ探偵」は、昔からトラックバックが正常に動作しないとか、
コメントが投稿できなくなるなど、いろいろとトラブルを抱えてましたけど、
現在は、新規に記事を投稿できるにもかかわらず、
それを読む(公開する)ことができない、という状況に陥っているブログが多数あります。
この症状が散見され始めたのは、遅く見積もっても先週のことです。
これに伴い、別のブログシステムへ非難するユーザが多数発生しています。
金がなくてメンテナンスできない、というのはありえると思うのですが、
ホスティング費用は先払いなんですかねえ…。
Re:コメントスパムとかトラバスパムで死ぬ例も (スコア:1)
# 独自ドメインでゲームblog→面倒臭くなってmixi、なのでID
まぐろたべたい
Re:コメントスパムとかトラバスパムで死ぬ例も (スコア:0)
サーバ・システム全体が重いわけでは無いようです。
DBのある部分が腐っちゃった、って感じじゃないかと妄想。