アカウント名:
パスワード:
皆さんは何か策がおありですか?
#「そんなの関係ねーから行くぞ」と飲んで喧嘩したのこれで4回目だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
どうやったら (スコア:0)
皆さんは何か策がおありですか?
//えぇ、お酒飲めないんですよ。
Re:どうやったら (スコア:3, おもしろおかしい)
最初の1回だけ、がまんしましょう。1口飲んで、あとは、力の限り暴れる、暴れる、暴れる。ビール瓶をガシャンとやると効果的です。次からは誘われなくなります。
誘われたとしても、「私、お酒はいるとアレなんで…」といえば、それ以上つっこんでこないので安心です。
Re:どうやったら (スコア:0)
#「そんなの関係ねーから行くぞ」と飲んで喧嘩したのこれで4回目だ。
Re:どうやったら (スコア:0)
Re:どうやったら (スコア:0)
--
友人の友人の話なのでAC
Re:どうやったら (スコア:1)
常日頃から「食べ専」を公言しておく。最初の一杯どころか、一口でおけ。
早く帰りたいのが理由なら
『冬のアレゲ祭りに出すコピー誌の準備があるので』でおけ。(ホントか?
# 医者から止められてるんです。と言った時に
# 「少しぐらいへーきだよ」とか返す奴は、何を考えてるんだろうか。
# 年に1度、飲むか飲まないかぐらいなのに 膵炎 起こした経験があるので ID.
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:どうやったら (スコア:2, 興味深い)
最初の1杯は諦めが肝心です。でも、一気飲みしてはだめです。
1/4ぐらいのんで「ぷはー」していつもより笑顔でいればたいていOKです。
立ち飲みとか、バイキングとか立食形式であれば、
こっそり給仕さんにお願いして、ウーロン茶をあたためてもらって、
焼酎ウーロン割とうそついてごまかしましょう。そのときのみかけの
ビール等がはいったコップを回収してもらうと余計な分飲まずにすみます。
それじゃばれるのであればウーロン茶(午後ティのレモンが最適なんですが)を
氷水で割ってマドラーさしてもらいます。なかったらてきとうにかきまぜて
ウイスキーの水割り風味で。で、これをちびちびやるんです。
酒はゆっくり、深く味わうとかうそぶくのも重要(笑)。
テーブルでみんな座ってるだとなかなか無理なので、顔が赤くなるように
努力します(息を止める、アルコール入りのフェイスタオルで顔を拭く)。
まじめな方はネクタイを緩める、など、いつもよりもgdgd感を
創出するしかありません。率先してカラオケで歌ったりするなど、呑まずに
いられる時間を増やすのも有効です。そして見た目はっちゃけたあと、
普段過労気味の方は最後にちょこっとだけ呑んで寝てしまうとか、なるたけ
薄目で笑顔でにへへーといって日本語を受け付けない体制に移行(泥酔)
するのもありかと。
私の場合はすぐ顔が赤くなってしまうのでいやーいいっすねーとか、呑んでますかとか
いいながら「もうよっぱらったのでラーメン食べちゃう」とかで大きいものを
頼んでずるずるする、など、ダメな呑み親父になるように心がけます。
トイレにこもると心配されるだけでなく、仕切りなおしで一気飲みさせられる
危険があるので、こもるぐらいなら帰ったほうがいいです。
友人との飲みと会社での飲みはまた別物で、友人との飲みのほうが酔いが
早く回ります(安心している)。会社呑みは緊張で酔うのが遅くなるので、
飲みすぎ、呑まされすぎに注意。
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
Re:どうやったら (スコア:1)
Re:どうやったら (スコア:0)
途中から抜けるパターンならね。
もしくは金だけ払って「後で行く」としておいて行かない。
#人間関係の影響については知りません。:-P
Re:どうやったら (スコア:0)
会社で普段おとなしくしてるので会場で騒ぐと、しまいにゃ「酔っ払いよりうるさい」と言われるようになります。