アカウント名:
パスワード:
実際は、映像の伝送に帯域を取られ、音声の帯域が自動で削られるため、サンプリングレートが自動的に下がり音質も低下する、ってのが正解みたいだよ。 HDMIの伝送帯域をフルに使った高音質で再生したいなら、映像出力はSDにするか、あるいはOFFにしよう。
発表当初の様にHDMIを二つ搭載してくれたら、HDのまま、もう一つのHDMIを使用して高音質で再生できたのでしょうけどね。 今後のバージョンでHDMIを二つ搭載したものを発売して欲しいですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:1, すばらしい洞察)
ぴゅあおーでぃお未経験者からすると、いったいどんな機器をそろえればいいかトンと見当が付きません。とりあえず通常のRCAの音声出力じゃダメなんだよね?
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:0, フレームのもと)
「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
それでも団長腕章欲しいよ。
すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:0)
ソース嫁
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:0)
自分も半可通だけど、
>HDMIの音声信号も光デジタルだが、
HDMIの音声は光ではなく、映像も音声も一緒くたにデジタル電気信号で伝送してるコトぐらいは知ってるし、ちょっと調べればわかった。
>映像信号があるからノイズで音質が下がることは確実だからね。
そして、もし光音声だった場合、電気信号である映像と干渉して音質落ちる、なんてコトが起きるはずがないことは常識でわかる。
実際は、映像の伝送に帯域を取られ、音声の帯域が自動で削られるため、サンプリングレートが自動的に下がり音質も低下する、ってのが正解みたいだよ。
HDMIの伝送帯域をフルに使った高音質で再生したいなら、映像出力はSDにするか、あるいはOFFにしよう。
あと、よくある光オーディオ端子、こんな高音質の伝送には使えないような気もする…。
光伝送はジッタが出やすいとも言うし。
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:2, 興味深い)
> 光伝送はジッタが出やすいとも言うし。
http://www.tech-faq.com/spdif.shtml [tech-faq.com]
ここら辺参照するに上限のサンプリング周波数とかは特に決まってないようですね。
一応、基本のサンプリング周波数は44.1/48kHzのようですが、
信号を送信するデバイスがちゃんと指定して送信すれば192KHzでも良いようです。
現に、最大192KHz/24bit対応したデバイスは発売しています。
パソコンで言えばMacBookとか、後はお高いステレオパワーアンプとか・・・。
# そういやTOSLINKは減衰が酷いとか言ってる技術者がいたんだけど
# オーディオデバイスで同軸RCAを採用するのが多いのはそのせいなのかな?
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:3, 参考になる)
ただし、これは、我々が TrueHD を光デジタル出力で流せるようになると
いう話ではないので注意。
あと、細かい話をすると、S/PDIFで192KHzを流す場合、Quad-Speed の
場合と Single-Speed Quad-wire の場合がある。
よって、例の記事の光デジタル出力に関する記述は、
「PS3の光デジタル出力は、仕様上、24bit/48kHzまでしか出力できないが、」
と読み替えるのが正しい。
本田氏は、現時点で TrueHD や Dolby Digital Plus を HDMI Ver.1.3a
で流せると信じている程の規格オンチなので、この程度の勘違いは気にしない
方がいいと思う。
実際には、必要な参考規格がドラフト段階なので、現時点では TrueHD や
Dolby Digital Plus のパススルー出力は HDMI 1.3a の規格外という事に
なっている。
ドルビーは時々、TrueHD をデモしてるが、アレはデコード済みのリニアPCM
を再生してるだけなので誤解しないでくれw
まあ、PS3の音声を宣伝する記事を今書くには、リニアPCMの性能をアピール
するしかないので、しょうがないのかも。
IEC 61937-7 があるから、今すぐ HDMI で ATRAC を流しても、規格上は全く
問題ないけど、それじゃ宣伝にならんしなw
仕様が腐ってるのか? (スコア:1)
ePanorama.net - Audio Documents / SPDIF [epanorama.net] 見る限りでは、
たかだかパリティが 1 bit 付いてるだけなのか?、、、orz
本当に問題になる程ジッタが発生するんなら、せめてエラー訂正ビットくらい付けろよと思うのだが、、、
あと、減衰たって、てんで読めないわけじゃないんだから、
ちゃんとバッファ設けて、破損データはリトライして埋めるくらいしても罰は当たらんのじゃないかと、、、
アンプとプレーヤー間の連携まではデジタル化してなかった当時の事情は汲み取るとしても、
所詮メディアに記録されてるデータなんだから、
いつまでも馬鹿正直にタレ流しのストリームに付き合ってリアルタイムで処理する必要はないのにね、、、
オーディオの世界って不思議、、、
uxi
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:2, 参考になる)
> HDMIの伝送帯域をフルに使った高音質で再生したいなら、映像出力はSDにするか、あるいはOFFにしよう。
音声は映像出力のblanking期間に出しているわけで、V-Blankのラインは双方とも45本程度だけど、1ラインに伝送できるデータ量はpixel clockの高いHDの方が多いですよ。
ちなみにD3だと仮にV-Blank全部使えると仮定したら、8.9MB/secの転送量(2200*45*30*3Byte)。44.1kサンプリングの場合は総量176kB/sec(16bit, 2chで計算)の50倍となってしまい、あまりにも余裕。もちろん全てのblanking期間は使えないでしょうけど、データ転送量のボトルネックは考える必要がないんじゃないかな。
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:1)
よく知らないけど192kHzサンプリング24bit、マルチチャンネル(6ch?)で想定しないのはなんでだろ
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:1)
どうせ仮定なんだから、ご勝手に自分で想定したボリューム分の比率を掛けて下さい。
上述の前提だと、blanking総期間の帯域はデータ量の2.5倍ぐらいですかね?
あと、言いたかった本質はそちらではなく、SDよりHDの方が音声に割ける帯域も広そうですよ、という方です。
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:0)
初期発表の様にHDMIを二つ搭載していれば (スコア:1)
発表当初の様にHDMIを二つ搭載してくれたら、HDのまま、もう一つのHDMIを使用して高音質で再生できたのでしょうけどね。 今後のバージョンでHDMIを二つ搭載したものを発売して欲しいですね。
いつも主観で書き込んでいます
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:0)
光デジタルだと帯域が足りないから(だからSACDプレイヤーは同軸やi.Link接続できるようになってる)
そのうちバージョンアップでできるようになるかもしれないけど、SACDの実力を出し切っているとはいい難い。
Re:PS3のSACD再生には興味あるんですが (スコア:1)
「やっぱり何事もほどほどに」っていう東○寺駅近くにある某社からの人生の訓示なのかなぁ。
それでも団長腕章欲しいよ。
すたー○いと!ぶれいかぁ!(笑)