アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
RSSすら見当たらない (スコア:5, すばらしい洞察)
どこが作ったか知らないけど、業者の選定ミスったんじゃないすかこれ。
Re:RSSすら見当たらない (スコア:2, 参考になる)
だいたい、このサイトってまんまリンク集でそ、
そこの「記事のタイトル」の著作権だけでもグダグダですから。
さらに地方豪族がボスの新聞社を共同ごときがまとめられませんよ。
#近隣の人なのでAC
Re:RSSすら見当たらない (スコア:2, すばらしい洞察)
地方別ニュースをRSS配信しても、解像度がQUXGA(縦2400)のモニタで見ても一画面で収まらないと思う。
というか、記事タイトルだけでおなかいっぱい。
でも、ジャンル別をクリックした途端、一気に減る。
業者の選定以前に、何か基本的なものが足りないような
Re:RSSすら見当たらない (スコア:1)
RSS含み、かなりこなれていないとユーザは付かないでしょう。
今後もGoogle Newsを見れば良いという感じ。
Re:RSSすら見当たらない (スコア:0)
Re:RSSすら見当たらない (スコア:0)
まぁ、初動ってことで大目にみるべきかなとも思いますが、
第一印象がまずかったら、もう二度と見ない予感。そもそもYahooニュースで事足りるし。
この手の業界連合って、ISPにしろ(懐かしのメガコンソーシアム)、
放送にしろ(何でしたっけ、電通が音頭取ったやつ)、今回の新聞にしろ、
同業者が音頭取ると、しがらみやら利害やらで、全メンバーを立てようとして、大抵失敗しますね。
Re:RSSすら見当たらない (スコア:0)
参加している全部の新聞社がRSS配信業務を行なっているのではないからです。
東京などの大都市では新聞が朝夕届くかもしれませんが、地方紙では朝刊だけの新聞社も少なくありません。
取材や編集に携わる人材も限られますので記事の締め切りも一日一回に制約されてしまい、RSSを利用するほどの更新頻度で記事を出すことは出来ない社が多いのです。
取材や編集の能力に限界があるから社会部ネタは共同や時事の配信記事に頼り独自取材は地域密着型でいくのが基本パターンです。
なので地元ネタがRSSで随時更新
Re:RSSすら見当たらない (スコア:1, 興味深い)
んー、RSS 配信は参加してる各社ではなく、ふつうに 47NEWS が行うものだと思うのですが。
あと、RSS 配信を行うことがサイト構築全体から見てそれほどに高コストだとも思えませんので、
とりあえずこれもやっとけぐらいの意識でやっておいてほしいです。
あと、RSS の利便性は速報性にのみあるわけではなくて、
他のサイトと同列にひとつのフォーマットのもとに一覧できること、
いちいちサイトに行かなくてもヘッドラインぐらいは読めること、
その他いろいろあると思うのですよ。
このコメントをお書きになった AC さんは
RSS リーダーをお使いになったことがないのかなと思ったのですが、
いかがでしょうか。
ちなみに、もう見に行くつもりはありませんので、わざわざ要望は出したりはしません。
Re:RSSすら見当たらない (スコア:2, 興味深い)
RSSの利点ってのは、「毎日新着記事があるわけではないけど、新着が出れば確実に利用者に気付いてもらえる」という部分もあり、つまりは更新頻度が低いサイトこそがその恩恵を受けられるとも言える訳で。
月に二~三度のネタがあるかどうかというサイトの場合、よほどマニアックなヒトでもない限り日参してくれるハズもなく、たまたま検索や外部からのリンクで到達したとしても、その更新頻度を見たら二度と来なくなってしまう可能性の方が高いですよね。
しかし、その少ない頻度の更新ネタが十分に興味を惹く内容が並んでいて、その上RSS配信までしているとするならば、「ともかくRSSリーダに登録するだけしておこう」という気にさせてくれます。
結果、マイナーで更新頻度も低くとも、新着記事を出せば確実に読者に届けることが可能となり、また興味を持った読者にしてみれば見逃すことなく新着記事をチェックできるってコトにもなります。
もっとも、せっかく見に行ったとしてもその内容に価値を感じなければ、RSS配信があろうが無かろうが結局は再訪することはないのですけどね(笑)
-+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
Re:RSSすら見当たらない (スコア:1)