アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
DataScope DS-110 (スコア:1, 興味深い)
・殴ったら人を怪我させるだけでは済まなさそうな重厚メタルボディ
・色んな用途があったセパレートのバイブレータ
・ボタン部分がPCMCIAカードとなる合理性
・高速走行中のバイクから落としても使えた堅牢さ
問題はあのデザイン・・・万人受けはしなさそうだなぁ・・・
機能デザインとして私は気に入ってました。
少なくとも無印W-ZERO3よりは電話として実用的でした。
Re:DataScope DS-110 (スコア:1)
機能美的には非常に気に入ってますけど、あのセパブルはBluetoothで実現できそうな気がするんだけど、どうなんだろう。
デザインは万人受けしにくいでしょうけど、無骨なデザインでまとまってて、好きな人にはたまらなく良いんですけどね。
一時期、後継機を作る準備してたらしく、PDAのプログラムコンテストもやってたんですけど…
#NM502iに機種変更されるときに強制接収されたので、手元にはもうないんですけど…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:DataScope DS-110 (スコア:1)
データスコープはとっても気に入っていたのですが、唯一、重量バランスがキーボード側より画面側に大幅に偏っていたので、キー入力がしづらくて困りました。まあ、キーボード側がそのままPCカードスロットに刺さる仕様だったので仕方がないですが。
Niftyのログ読みやら、メールやらと重宝しました。
鵺の啼く夜は恐ろしい
Re:DataScope DS-110 (スコア:0)
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=141928
着信時にバイブするだけでなく、保留とかの操作ができたり、かかってきた相手の名前が出るだけでなく、SMSの内容も一行単位では表示できるようです。漢字なんかもOKだとか。