アカウント名:
パスワード:
加えて、危険回避措置として歩道を通行させる指示があった場合も歩道を通れる、というのが抜けてます。
不明確なのは、そのように決まっているにも関わらず、現実的には歩道ばかりを通れとしている運用にあります。警官ですら普通に「なんで車道を走っているんだ」と注意したりしますから。
現行法では標識が無い場所では警官の指示がある場合以外の歩道通行は、自転車から降りて押し歩く必要がありますが、降りる人など皆無というのが現実な訳で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
明確化? (スコア:2, 興味深い)
例えば車両通行禁止なら自転車もダメ
そして通行区分は車道とも決まっている
標識で許された歩道が例外として通れるだけだ
どこが不明確なんだ?
Re:明確化? (スコア:2, すばらしい洞察)
加えて、危険回避措置として歩道を通行させる指示があった場合も歩道を通れる、というのが抜けてます。
不明確なのは、そのように決まっているにも関わらず、現実的には歩道ばかりを通れとしている運用にあります。警官ですら普通に「なんで車道を走っているんだ」と注意したりしますから。
現行法では標識が無い場所では警官の指示がある場合以外の歩道通行は、自転車から降りて押し歩く必要がありますが、降りる人など皆無というのが現実な訳で。
Re:明確化? (スコア:0)
都心部の道路事情ではとても車道を走りなさいといえる状況ではないので、仕方が無いのかもしれませんが。
Re:明確化? (スコア:1)
周囲の状況を見た限りでは特に緊急性があるような感じではありませんでした。
他にもいろいろ警官のオイタをみかけることはあって、そういう実情を鑑みると彼らの判断や指示に頼るのはそれはそれで問題があるような気がします。
Re:明確化? (スコア:1)
人力車両とかで。
車道走っているとクラクション鳴らされる事も多いし、歩道走っていると歩行者への危険を余儀なくされるわけで。
決まり事はあるけれど、道交法自体が古すぎてお話にならないのが現実。
#ところで時速40km/hの自転車、車から見たら危険という意味で脅威ですね。
#そして原付から見たら軽車両という意味で嫉妬。