アカウント名:
パスワード:
「その場合、音声通話とSMSのみの端末しか提供できず、これまでのようなサービスを提供することはできない。(ドコモ端末にソフトバンクのSIMを入れても)iモードボタンからYahoo!ケータイにアクセスできるわけではない」
「日本で11社ある携帯メーカーがどのような影響を受けるのか。また、販売代理店に与える影響はどれくらいかを考慮しないといけない。その結果、日本の国際競争力がどうなるのか。SIMロック解除やインセンティブの廃止が、経済全体にどのよう循環していくのか、よくよく見極める必要がある」
そうなんですよね。それにauのCDMA系は海外のと周波数の違いおよび上下の設定が逆転しているなどの理由で、結局専用に対応している端末が必要になるので、どうしようもないんですよね。SIM制限なしにするなら、そこまで全部考えないと。ドコモ、SBMの端末だけしか無線部分の互換性(その互換性の一部のみ)がない現状と、auがau以外のCDMA系端末と互換性がない問題と、既存のコンテンツに対応するiモードなどの基盤をどうするか、とかとか。
そういうことを考えていると、私は現状維持あるいはSIMロックは残したままで、端末代金が月額や通信などの料金に乗らない代わりににインセンティブが常に使えないような契約を増やす程度でいいんじゃないかと考えてます。
インセンティブが無い契約が存在するようになるなら、キャリアが販売する以外の端末、例えば日本ではNokiaがSIMロックなしの独自販売品をいくつか出していますが、あのような感じでメーカーが独自に参入する道を開くわけで、両者の両立と競争が可能になるように思うのですが、どうでしょうか。
なんでそれがSIMロックの弊害なのかわからないです。あえて弊害だというなら、NTTドコモが半数以上のシェアを握っていて、動きが鈍い(過去形になってるのかな?どうかな?)ことによる弊害ではないですか?
あなたのたとえでは、「NTTドコモの場合」しか出てこず、auやSBM(旧Vodafone時代やJ-PHONE時代を含む)が先行したことを追っている、ということは、少なくともauやSBMはSIMロックがあったとしても先行して投資および実装をして市場投入をしていることになります。ともなれば、それはSIMロックの弊害とはいえないのではないでしょうか。
また、例
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:0)
auの端末をDoCoMoの番号で使いたいというニーズは無視ですか、そうですか。
SIMロック解除の問題を国際競争力、経済全体の問題へとすり替えてます。
魅力がなく価格の高い端末は売れなくなる、それが競争というものでしょう。
海外の安価な端末の輸入を阻止したいのであれば、関税などの手段をとるべきです。
まったくの余談ですが (スコア:2, おもしろおかしい)
“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならないドコモの中村社長
ってなってた。ふーん、ドコモはそうなのかと思った。
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:1, すばらしい洞察)
au : CDMA 1X
DoCoMo : W-CDMA
なので、互換性ない [itmedia.co.jp]から使えないと思うが。
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:0)
そうなんですよね。それにauのCDMA系は海外のと周波数の違いおよび上下の設定が逆転しているなどの理由で、結局専用に対応している端末が必要になるので、どうしようもないんですよね。SIM制限なしにするなら、そこまで全部考えないと。ドコモ、SBMの端末だけしか無線部分の互換性(その互換性の一部のみ)がない現状と、auがau以外のCDMA系端末と互換性がない問題と、既存のコンテンツに対応するiモードなどの基盤をどうするか、とかとか。
そういうことを考えていると、私は現状維持あるいはSIMロックは残したままで、端末代金が月額や通信などの料金に乗らない代わりににインセンティブが常に使えないような契約を増やす程度でいいんじゃないかと考えてます。
インセンティブが無い契約が存在するようになるなら、キャリアが販売する以外の端末、例えば日本ではNokiaがSIMロックなしの独自販売品をいくつか出していますが、あのような感じでメーカーが独自に参入する道を開くわけで、両者の両立と競争が可能になるように思うのですが、どうでしょうか。
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:1, 興味深い)
800MHz帯周波数再編情報 [atwiki.jp]
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:1)
問題の一つですよ。
ドコモの場合、フルブラウザ搭載が、ほぼ主要メーカの端末が出揃って
初めて「パケホーダイフル(?だっけ)」を提供したりとか、その昔の
2Gの頃の写メール(ishot)とかも同じで、メーカーがアイデアを持っていても
キャリアがその企画を取り上げようという気にならなければ、市場に
出ることはない。つまり競争を生み出さないのです。
ドコモの場合、ワンセグもそう。auやsoftbankがさっさと導入を決めて
対応端末をそろえてから、とりあえず開発してますって発表(といいつつ
"903"を冠していかにもMNPにそろえますみたいな姿勢だけとる)、という
のも、SIMロックの弊害といってもいいと思います。
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:0)
なんでそれがSIMロックの弊害なのかわからないです。あえて弊害だというなら、NTTドコモが半数以上のシェアを握っていて、動きが鈍い(過去形になってるのかな?どうかな?)ことによる弊害ではないですか?
あなたのたとえでは、「NTTドコモの場合」しか出てこず、auやSBM(旧Vodafone時代やJ-PHONE時代を含む)が先行したことを追っている、ということは、少なくともauやSBMはSIMロックがあったとしても先行して投資および実装をして市場投入をしていることになります。ともなれば、それはSIMロックの弊害とはいえないのではないでしょうか。
また、例
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:0)
そりゃ、潜在も含めて需要がほとんどないものを出しても意味ないだろ。
ワンセグケータイ所有者の約8割が全くみてないというのに。
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:0)
MNP がある。
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:0)
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:1)
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:0)
でないとわざわざ書く意味自体が無い。
Re:“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない──ドコモの中村社長 (スコア:1)
でも、auの携帯で、DoCoMoのサービスを使いたいって要望がピンと来なかったものですから、
気がつきませんでした。
慣れたインターフェースで、iモードなどを使いたい(メール含む)ってのは、判らないでもないですが
根本的に違う物ですから、そっちで認識できませんでした。
ちなみに、私は、FOMAとau(Win)の両刀遣いです。で、つい最近までFOMAは
ソフトバンクのX01HTをごにょごにょして、緑色のカードで使ってみたりもしましたが、
やっぱり使いづらいので、今はP903iに戻していたりします。
で、一番使い勝手が良いのが、auのW41CAだったりしますが、エリアの関係と、仕事用とプライベート用の
使い分けに拘って、仕事(FOMA)をauに切り替えるのを止めています。
一つの端末に、二つの電話番号を持てて、しかも片方だけ「停波」出来れば(プライベート時は、仕事用の
番号は着信拒否じゃなくって停止、圏外扱いで留守電へ)、すぐにでもauに変えてしまうのですが。。。
#注 CASIO端末に限ったりしますが。